ミズの浅漬け

Gonbao
Gonbao @gonbao

アクやクセが無く、採取期間が長く、採取場所も広く分布するポピュラーな山菜です。シンプルに浅漬けにした。

ミズ(ウワバミソウ)、東北ではミズと呼ばれていますが、色々な地方名がある。

参考レシピ:
みずの浅漬け。 | レシピサイトNadia
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/140434

ミズの浅漬け

アクやクセが無く、採取期間が長く、採取場所も広く分布するポピュラーな山菜です。シンプルに浅漬けにした。

ミズ(ウワバミソウ)、東北ではミズと呼ばれていますが、色々な地方名がある。

参考レシピ:
みずの浅漬け。 | レシピサイトNadia
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/140434

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミズ(下処理済み) 150g
  2. 生姜(千切り) 1/2かけ
  3. 小さじ1/2
  4. 出汁昆布(挟みで刻む) 2.5cm分

作り方

  1. 1

    ミズはきれいに洗ってから、皮と筋を取り除く。

  2. 2

    葉の付け根からポキンと折り、皮と筋を剥いていく、下に向かって順次5cm程度ずつ折って全部剥く。

  3. 3

    根元の赤い部分は麺棒で軽く叩いて潰しておく。

  4. 4

    塩(分量外)を加えた沸騰したお湯で30秒~1分程度茹で冷水に取る。

  5. 5

    全ての材料をポリ袋に入れ数時間~1晩程度冷蔵庫に置けば出来上がり。

コツ・ポイント

浅漬けの素を使っても良い。

根元は叩いて潰すことによって、食べやすくなると同時に粘り気が出る。根元だけ叩いてとろろ状にして食べても美味しい!

お浸し、炒め物や煮物にしても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ