大豆ミートのチーズロコモコ丼

QBBチーズ業務用
QBBチーズ業務用 @cook_40299324

話題の大豆ミートで作ったハンバーグにチーズを乗せたロコモコ丼です。
このレシピの生い立ち
管理栄養士及びヨガインストラクターの大角 梓様にご監修いただきました。
【プロフィール】身体のコンディショニングを整え、身体の内側外側から健康をサポートできるよう個々の体質に合った栄養指導や栄養講座、レシピ提案、ヨガレッスンを行っている。

大豆ミートのチーズロコモコ丼

話題の大豆ミートで作ったハンバーグにチーズを乗せたロコモコ丼です。
このレシピの生い立ち
管理栄養士及びヨガインストラクターの大角 梓様にご監修いただきました。
【プロフィール】身体のコンディショニングを整え、身体の内側外側から健康をサポートできるよう個々の体質に合った栄養指導や栄養講座、レシピ提案、ヨガレッスンを行っている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. ごはん 240g
  2. 大豆ミート(ミンチ) 70g
  3. 玉ねぎ 15g
  4. パン粉 8g
  5. 牛乳 20g
  6. (a)サラダ油 1.5g
  7. (a)塩 0.5g
  8. (a)こしょう(白・ 0.5g
  9. (a)ナツメ 0.5g
  10. (b)サラダ油 4g
  11. (c)ケチャップ 18g
  12. (c)ウスターソース 18g
  13. (c)料理酒 7.5g
  14. スライスチーズ着色76(40枚) 1枚
  15. 1個(60g)
  16. レタス 60g
  17. トマト 50g

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをして電子レンジ600Wで1分加熱し、冷ます。

  2. 2

    レタスは食べやすい大きさにちぎる。トマトはくし切りにする。

  3. 3

    フライパンで(b)の半量を中火で熱し、卵を入れて目玉焼きを作る。

  4. 4

    ボウルにパン粉、牛乳を入れてしみこませ、大豆ミート、1、(a)を加えて粘りがでるまでよく混ぜ、小判型に整える。

  5. 5

    フライパンに残りの(b)を入れて中火で熱し、4を入れて焼き色がつくまで焼く。裏に返して蓋をし、弱火で5分程焼く。

  6. 6

    5に(c)を加えて中火で熱し、ハンバーグにソースが絡んだら、スライスチーズを乗せて蓋をして、弱火で2分ほど加熱する。

  7. 7

    器にごはんをよそい、2、6、3の順に盛り付け、フライパンに残ったソースをかける。

コツ・ポイント

通常のお肉と比べて低カロリーかつ低脂肪なのが魅力となっている大豆ミートですが、味がどうしても淡泊になってしまうので、スライスチーズのコクでカバー!
※当レシピ及び画像の二次使用(複製、改ざん等を含む)はお控えください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
QBBチーズ業務用
QBBチーズ業務用 @cook_40299324
に公開
Q・B・B(六甲バター株式会社)の業務用公式アカウントです。外食、中食、給食(保育・高齢者施設等)向けに、簡単チーズレシピをご紹介いたします!
もっと読む

似たレシピ