自宅で作る自家製明太子は凄く安心❗️

活きが良い魚卵が手に入ったら作ってみてよ。味付けはうどんスープと麺つゆで簡単だし、安心❗️本物は添加物だらけで怖いよね♪
このレシピの生い立ち
過去2回ネット記事を参考に試作しましたが味に旨味が出ません❗️うどんスープと麺つゆが合うのでは?と思い作りました。どっちも普段使う調味料だからある程度は安心安全であると割り切り。市販の明太子の添加物に比べたら安心安全と思います‼️
自宅で作る自家製明太子は凄く安心❗️
活きが良い魚卵が手に入ったら作ってみてよ。味付けはうどんスープと麺つゆで簡単だし、安心❗️本物は添加物だらけで怖いよね♪
このレシピの生い立ち
過去2回ネット記事を参考に試作しましたが味に旨味が出ません❗️うどんスープと麺つゆが合うのでは?と思い作りました。どっちも普段使う調味料だからある程度は安心安全であると割り切り。市販の明太子の添加物に比べたら安心安全と思います‼️
作り方
- 1
【下処理】血管を針で刺しスプーンの腹で優しく血を出す。この工程を後回しにしたので血が固まって取れませんでした。
- 2
血抜き後、洗って拭き上げます。次は臭み取りの為、日本酒と塩を混ぜた液体に1時間〜2時間漬け込む。ジップロックでします。
- 3
臭み取りから出したら水で洗い流しキッチンペーパーで水分を拭き取る。
- 4
鍋に麺つゆ80〜100cc入れ水を50cc?適当に入れて沸騰させる。今回はミツカンの追い鰹濃縮2倍を使用。
- 5
沸騰したらうどんスープを一人前の半分位入れます。適当です♪溶けたら氷水で鍋ごと冷まします。冷たくしないと卵が痛みます‼️
- 6
冷ます前に粉唐辛子と切った唐辛子をお好みの量入れます。メーカーによって辛さが違うので使い慣れたのを使いましょう。
- 7
魚卵の色は見た目に食欲を落とすので、かなり赤い色に染まる様にマイルドな唐辛子を使うと赤い色が強く出て良いですよ
- 8
本漬け用液に2日から3日漬け込み完成です。途中で何度も天地返しをして下さい。
- 9
この魚卵は大きかったので切り分けて味が浸透する様にしました。味が薄かったら次回からはうどんスープと麺つゆの量を増やしてね
- 10
過去に2度作ったけど味はイマイチ!うどんスープと麺つゆが合うと思い今回は作りました。またチャンスが有れば改良を試みます。
コツ・ポイント
最初に血管の血抜きをしましょう!時間が経つと血が固まって抜けなくなります。(なりました(笑)日本酒と塩で臭みを取る!この工程もしないと臭みが出ますよ〜放置プレイだから頑張って下さい。
似たレシピ
-
-
-
簡単手作り*自家製だし(自家製めんつゆ) 簡単手作り*自家製だし(自家製めんつゆ)
手作りは素材を厳選できるし、添加物フリーで安心!出汁ガラで美味しいフリカケも。自家製、一度作ったらもうやめられない!あちゃーる
-
-
-
自家製☆手作りウィンナーソーセージ♪ 自家製☆手作りウィンナーソーセージ♪
意外と簡単なウィンナー!!安くお肉が手に入ったら作ってみよう♪無添加で安心の手作りソーセージです(・`ω・)ノ ♡Kiki♡ -
その他のレシピ