圧力鍋でとろーり豚バラ大根

圧力鍋使用で、柔らか豚肉に味が染みた大根が美味が簡単にできます。
甘さは控えめ。
このレシピの生い立ち
家族のリクエストで、作りました。
いつも適当に作っているのですが、レシピにしてみました。
甘いのが苦手なため甘さは控えめです。
お好みでお砂糖やはちみつを適宜増やしてください。
圧力鍋でとろーり豚バラ大根
圧力鍋使用で、柔らか豚肉に味が染みた大根が美味が簡単にできます。
甘さは控えめ。
このレシピの生い立ち
家族のリクエストで、作りました。
いつも適当に作っているのですが、レシピにしてみました。
甘いのが苦手なため甘さは控えめです。
お好みでお砂糖やはちみつを適宜増やしてください。
作り方
- 1
豚バラは厚さ5センチくらいに切る。大根は皮をむいて、4センチほどの半月もしくはいちょう切りにする。半熟卵の殻をむく。
- 2
お鍋にお湯を沸かして沸騰したら、1の豚肉とショウガを入れて、表面の色が変わって、再沸騰するまで煮る。煮汁は捨てないで。
- 3
豚肉を煮汁から引き揚げてザルにあげる。
煮汁としてゆで汁300㏄(足りない場合は水を足す)を取る。 - 4
2の豚肉の水分をキッチンペーパーで吸い取り、片栗粉をまぶす。ビニール袋に入れてするとらくちんです。
- 5
フライパンを熱し、サラダ油(分量外)を薄くしいて4の豚肉の表面に焦げ目をつける。余分な油は拭き取ります。
- 6
圧力鍋に5の豚肉、大根、☆の調味料をすべて入れて、蓋をする。(好みで砂糖等を増やす時はここで入れる)
- 7
鍋を火にかけ圧力がかかるまでは強火で。圧がかかったら弱火にして20から25分。火を止めて自然に圧が抜けるまで置いておく。
- 8
圧力が完全に抜けているのを確認してから、蓋を開けた状態で、中火で水分を半分ほど飛ばす。火を止めて
半熟卵を入れ、冷ます。 - 9
食べる時は卵を先に別皿に取ってから温めてください。
- 10
半熟卵は東京亀石さんのレシピID20370580で作ると失敗ないです。
コツ・ポイント
豚肉はちじむので大きめに。
片栗粉をまぶすことで適度に煮汁にとろみもつきます。面倒でも焼き色付けることでコクとうまみがアップします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
萎び大根救済!!しみしみ豚バラ大根♡ 萎び大根救済!!しみしみ豚バラ大根♡
豚バラ大根美味しいですよね〜大根を萎びさせてしまっても大丈夫!!味が染み染みになってとても美味しいですよ*v v* M*GALLEY -
-
-
その他のレシピ