おはぎ

hokuriku・
hokuriku・ @cook_40300762

小豆からおはぎを作りました♡
このレシピの生い立ち
体が重いだるいむくみやすいときには、小豆をしっかり食べようと思いつくりました♡ぜんざいだとたくさんは食べれませんが、おはぎだとしっかり小豆を取ることができます♡煮汁は煮汁でお茶を飲むようにまた活用することができます♡

おはぎ

小豆からおはぎを作りました♡
このレシピの生い立ち
体が重いだるいむくみやすいときには、小豆をしっかり食べようと思いつくりました♡ぜんざいだとたくさんは食べれませんが、おはぎだとしっかり小豆を取ることができます♡煮汁は煮汁でお茶を飲むようにまた活用することができます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 餅米 3合
  2. 小豆 300g
  3. 小さじ1
  4. きび砂糖 220
  5. きなこ 適量

作り方

  1. 1

    もち米を炊きます(今回はストウブで)蒸した後に、棒で突いて半殺しにします♡

  2. 2

    小豆をたっぷりの火にかけて沸騰したらお湯を捨てて、もう一度たっぷりのお水で煮ます。

  3. 3

    コトコト煮て、指で小豆をつまんだ時につぶれる位になったら小豆を取り出します♡

  4. 4

    煮汁は、別の容器に取っておきます♡薬膳では、むくんだときに飲むと体の余分な水分を出してくれるお茶となります♡

  5. 5

    鍋に小豆を戻して砂糖を全て入れ、中火からちょっと強い火で回しかけて水分が飛んできたら火を止めます♡

  6. 6

    ヘラで小豆を潰して小豆が半分ぐらいペースト状になったら、バットに広げて冷まします♡

  7. 7

    手に水をつけながらもち米を丸めて、あんこをサランラップに広げてからその中にもち米を入れ、おはぎを形成します♡

  8. 8

    あんこを丸めてその上にもち米ををを被って丸めて、仕上げにきなこをまぶします♡

コツ・ポイント

あんこを全部ペーストにしないのが好みだったので、小豆の形を半分ぐらい残してみました♡餅米も同じく全部ペーストせずにもち米の歯ごたえが残るようにしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hokuriku・
hokuriku・ @cook_40300762
に公開
はじめまして♡プロフィールをご覧いただきありがとうございます。漢方養生指導師/ほくりくの食材を使ってシンプル、楽ちんなレシピを作っていきます!https://ameblo.jp/hokurikukitchen/
もっと読む

似たレシピ