フライパンで焼くステーキ

クックパッドマート @coopkad_mart
常温に戻す、塩は焼く直前、焼く・保温する時間を守ることで、家庭にあるフライパンでも絶品なステーキに仕上がります。
このレシピの生い立ち
「グリル&バーベキュー プラチナミート」の鈴木 基次シェフ直伝のレシピです。
フライパンで焼くステーキ
常温に戻す、塩は焼く直前、焼く・保温する時間を守ることで、家庭にあるフライパンでも絶品なステーキに仕上がります。
このレシピの生い立ち
「グリル&バーベキュー プラチナミート」の鈴木 基次シェフ直伝のレシピです。
作り方
- 1
下準備①:牛肉は焼く前に30分〜1時間ほど常温に戻しておく。
- 2
下準備②:電子レンジを600Wで2~3分または、魚焼きグリル中火で2~3分をあらかじめ温めて予熱しておく。
- 3
牛肉を焼く直前に、すべての面にまんべんなく塩を振る。
- 4
フライパンを熱し、少量の油をひく。
- 5
フライパンに牛肉を乗せ、まずは片面を1分半〜2分焼いて焼き目をつける。火は弱火〜中火程度。
- 6
牛肉をひっくりかえし、もう片面も同様に1分半〜2分ほど焼く。
- 7
上下以外の残りの4つの側面を1分半ずつ焼く。
- 8
6つの面に焼き色がついたら、アルミホイルに牛肉を包む。
- 9
下準備②で温めておいた電子レンジか魚焼きグリルの中で、焼いた時間と同じ時間保温して牛肉を休ませる。
- 10
牛肉を取り出したら、食べやすい大きさにカットして完成。
コツ・ポイント
上下、側面はそれぞれ同じ時間ずつ焼くことで均等に火を通すことができます。焼いた時間と同じだけ休ませることで、ちょうどよいミディアムに仕上がります。予め温めた電子レンジや魚焼きグリルで保温することで、中までじっくり火を通すことができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷凍肉を解凍せずにそのまま焼くステーキ 冷凍肉を解凍せずにそのまま焼くステーキ
冷凍肉の両面を1分半強火で焼きその後、200度で10分間エアーフライヤーで加熱するだけで、ステーキが完成します。 アクセスバスター -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21529104