ミネストローネ

ひいるす
ひいるす @cook_40422599

材料は手に入れやすいものばかり。基本のレシピなので、好みに合わせて具や味付けは工夫してみてください。
このレシピの生い立ち
母直伝のレシピ。材料の量が適当でもどうにかなる包容力のあるミネストローネ

ミネストローネ

材料は手に入れやすいものばかり。基本のレシピなので、好みに合わせて具や味付けは工夫してみてください。
このレシピの生い立ち
母直伝のレシピ。材料の量が適当でもどうにかなる包容力のあるミネストローネ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8杯分
  1. ベーコン 100g
  2. 玉ねぎ 中1/2個
  3. 人参 中1/2本
  4. マッシュルーム 1パック(100g弱)
  5. セロリ 1/2本
  6. 馬鈴薯メークイン 2個
  7. カットトマト缶詰 1缶(400g)
  8. 顆粒コンソメ 水1,200cc分くらい

作り方

  1. 1

    材料を切る
    ベーコンは1cm角。他の野菜は1.5cmくらい
    マッシュルームは炒めると縮むので、2〜3cmくらい

  2. 2

    馬鈴薯以外の材料を炒める。あとで煮込みに使う深鍋で炒めてもよい。(詳しくは手順3,4に)

  3. 3

    ベーコンをサラダ油(オリーブオイル)またはバターで炒めて油を出す。焦がさないように注意

  4. 4

    3に玉ねぎを加えてさらに炒め、玉ねぎに透明感が出始めたら、馬鈴薯以外の残りの野菜を加えてさらに炒める。

  5. 5

    炒めたベーコンと野菜、馬鈴薯を深鍋に入れ、量りながら水を入れる。水の量は具が全て水に浸かるくらい

  6. 6

    水の量に適した顆粒コンソメを入れる。

  7. 7

    缶詰のカットトマトはジュースごと鍋に入れる。

  8. 8

    馬鈴薯に火が通るまで煮込む。圧力鍋を使う場合は低圧で3分程度加圧して、自然に減圧させる。

  9. 9

    小さじ1/2までのウスターソース、または塩胡椒で味を整える

コツ・ポイント

あとでよく煮込むので、炒める時に中まで火が通らなくてもよい
カットトマトを使わず、トマトジュースでもOK
セロリを入れない時はセロリ入りの野菜ジュースを入れるとよい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひいるす
ひいるす @cook_40422599
に公開

似たレシピ