牡蠣のオイル漬け

JuJuKueche
JuJuKueche @Guten_Appetit_JuJu

牡蠣の美味しい季節にぜひ味わいたい牡蠣のオイル漬け。牡蠣だけじゃなく漬けていたオイルまで美味しく変身。ワインのお供に!

このレシピの生い立ち
牡蠣のコンフィをよく作るのですがオイル漬けに挑戦!低温調理せずに白ワインとオイスターソースで焼いてからオイル漬けにしてみました。

牡蠣のオイル漬け

牡蠣の美味しい季節にぜひ味わいたい牡蠣のオイル漬け。牡蠣だけじゃなく漬けていたオイルまで美味しく変身。ワインのお供に!

このレシピの生い立ち
牡蠣のコンフィをよく作るのですがオイル漬けに挑戦!低温調理せずに白ワインとオイスターソースで焼いてからオイル漬けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 牡蠣 400g
  2. 白ワイン 大さじ1
  3. 鷹の爪 2本
  4. ニンニク 2片
  5. オイスターソース 大さじ1
  6. ハーブ(ローリエ、タイム、ローズマリー等) 適量
  7. 黒粒こしょう 4〜5粒
  8. 水(牡蠣下処理用) 適量
  9. 片くり粉(牡蠣下処理用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    漬け込むハーブ等

  3. 3

    熱湯消毒した保存容器を準備。

  4. 4

    鷹の爪は種を取り除き、ニンニクは半分に切る

  5. 5

    牡蠣の下処理
    片くり粉大さじ1を振りかけ優しく手で全体にまぶし、水を入れたボウルにつけて振り洗いする。

  6. 6

    キッチンペーパーでしっかり水気を切る。

  7. 7

    フライパンにオリーブ油を薄くぬり牡蠣を重ならないように並べ強火にかけ白ワインを振る(なるべく牡蠣を触らない)

  8. 8

    牡蠣から汁気が出てきたらフライパンをゆすり、そっと裏返して両面焼く。

  9. 9

    牡蠣に火が通ってきたらオイスターソースを加え強火でサッと煮詰める。

  10. 10

    こんな風に馴染んだら…

  11. 11

    バットに広げて粗熱をとる。

  12. 12

    保存瓶に牡蠣、ニンニク、鷹の爪、粒黒胡椒、ハーブ類を入れオリーブ油をひたひたに注ぎ…

  13. 13

    蓋をして24時間寝かせる。
    すぐに食べても…1週間位おいても。漬ける時間が長くなると牡蠣の味がまろやかになります。

  14. 14

    保存は冷蔵庫で、2週間位で食べ切ります。

  15. 15

    〜アレンジレシピ①〜
    牡蠣のオイル漬けパスタ
    レシピID 21529793

  16. 16

    〜アレンジレシピ②〜
    牡蠣のカンタングラタン
    レシピID21547858

  17. 17

    〜アレンジレシピ③〜
    牡蠣のバゲットグラタン
    レシピID 21545755

コツ・ポイント

牡蠣は加熱し過ぎると縮んでしまいますが、ノロウイルス等を死滅させるには中心温度が85~90度の状態で90秒以上加熱することが必要です。火加減にもよりますが目安としては表裏で8分位加熱が望ましいようです。このことを念頭におき調理しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JuJuKueche
JuJuKueche @Guten_Appetit_JuJu
に公開
和食、洋食、パン、スィーツ…食べることも作ることも大好き♪見て美味しい、食べて美味しい、身体にも優しい、そんなごはんを目指しています!クラシル https://kurashiru.com/profiles/JuJuKuecheInstagram welcome_to_jujukitchenでも日々のお料理とレシピを紹介しています!よろしくお願いします🍀
もっと読む

似たレシピ