【バランス】お野菜シュウマイ

松戸市
松戸市 @cook_40280902

蒸し器がなくても、フライパンで簡単に!お野菜がたっぷり入った、ふわっとやわらかい焼売です!
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエプロの南谷志保さんから教えていただいた、焼売をご紹介♪ブロッコリーの代わりに使う野菜は、とうもろこし、枝豆、みじんぎりにしたタケノコ、パプリカ、にんじん等歯ごたえがある野菜が合うそうです!好きな野菜で作ってみてね!

【バランス】お野菜シュウマイ

蒸し器がなくても、フライパンで簡単に!お野菜がたっぷり入った、ふわっとやわらかい焼売です!
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエプロの南谷志保さんから教えていただいた、焼売をご紹介♪ブロッコリーの代わりに使う野菜は、とうもろこし、枝豆、みじんぎりにしたタケノコ、パプリカ、にんじん等歯ごたえがある野菜が合うそうです!好きな野菜で作ってみてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 豚ひき肉 250g
  2. 焼売の皮 1袋(30枚)
  3. 生姜(すりおろし) 1かけ(15g)
  4. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  5. しいたけ 2個(40g)
  6. ブロッコリー 80g
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ★しょう油 大さじ1・1/2
  9. ★砂糖 小さじ1
  10. ★酒 大さじ1
  11. ゴマ 小さじ2
  12. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  13. ★こしょう 少々
  14. クッキングシート
  15. (蒸し用) 250~300㏄

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、しいたけ、ブロッコリーはみじん切りにする。みじん切りは多少粗くてもOK!

  2. 2

    ※ブロッコリーの茎の部分を使う場合は、皮を厚めにむいてからみじん切りにして。

  3. 3

    1の野菜をボウルに入れて、全体に片栗粉をまぶしておく。

  4. 4

    別のボウルに豚ひき肉を入れて、すりおろした生姜、1の野菜、★の調味料を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    4を焼売の皮で包む。まず、人差し指と親指で円をつくる。

  6. 6

    その上に、焼売の皮をのせる。

  7. 7

    焼売の皮の真ん中に肉だねをのせ、指で作った円の中にスプーンの背などで押し込むようにして包む。

  8. 8

    軽く握って、形を整える。

  9. 9

    フライパンにクッキングシートを敷き、焼売がくっつかないよう、間隔をあけて並べる。

  10. 10

    クッキングシートの下に水を250㏄程度注ぎ、シートがはみ出さないようにフタをし、中火で10分程度蒸す。

  11. 11

    ※水の量、蒸し時間はフライパンの大きさや焼売の量により調節をしてください

  12. 12

    ※一度に食べきれない場合は、蒸さずに冷凍保存を。ジップ付きの袋にくっつかないように並べて入れ、冷凍します。

  13. 13

    食べるときは、冷凍のままフライパンで蒸します。蒸すときに入れる水と蒸し時間は若干多めで。

コツ・ポイント

【5個あたりの栄養価】エネルギー191キロカロリー たんぱく質10.3g 脂質8.9g 炭水化物16.0g 食塩相当量1.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松戸市
松戸市 @cook_40280902
に公開
千葉県松戸市の公式キッチンです!若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp
もっと読む

似たレシピ