減塩時短野菜をたっぷり食べたい人のおかず

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

パン、パスタ大好きの人に合う、イタリアンなおかず。レンジで時短。ダシいらず。穀物に偏り気味なら、試してみて。
このレシピの生い立ち
減塩野菜中心おかず、具沢山スープのアイデアを聞かれて、思いついたのは、これ!他に、キノコ類、セロリ、ズッキーニとか合いそう。味見のつもりが、いっぱい食べてた。かぼちゃのニョッキを入れようとしたんだけど、面倒になって、かぼちゃを入れてみた。

減塩時短野菜をたっぷり食べたい人のおかず

パン、パスタ大好きの人に合う、イタリアンなおかず。レンジで時短。ダシいらず。穀物に偏り気味なら、試してみて。
このレシピの生い立ち
減塩野菜中心おかず、具沢山スープのアイデアを聞かれて、思いついたのは、これ!他に、キノコ類、セロリ、ズッキーニとか合いそう。味見のつもりが、いっぱい食べてた。かぼちゃのニョッキを入れようとしたんだけど、面倒になって、かぼちゃを入れてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 基本の材料
  2. 玉ねぎ1センチくし切り 1/2個
  3. ピーマン一口大 2個
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 1g
  6. こしょう お好みで
  7. トマト 1個
  8. 粉チーズ お好みで
  9. にんにくみじん切り 2かけ
  10. その他の野菜(おいたち参照)
  11. かぼちゃ2センチ角くらい 1/4個
  12. なす2センチのいちょう切り 1本
  13. シーフードミックス 1袋
  14. 炒め用オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱皿に、トマト以外の基本の材料を切って入れる。

  2. 2

    冷蔵庫にある、イタリアンに合いそうな野菜(かぼちゃ、なす)をどんどん入れる。塩コショウ、オリーブオイルを入れて混る。

  3. 3

    ヘタをくり抜いたトマトを半分に切って乗せ、ラップをしてレンジ700W8分加熱。

  4. 4

    同時進行で、解凍したシーフードミックスをオリーブオイルで炒める。

  5. 5

    レンジから取り出して、トマトの皮を菜箸で除き、潰して全体に混ぜる。火の通りが悪い野菜があれば、ラップして再度レンジで加熱

  6. 6

    4で炒めたシーフードを、オリーブオイルごと混ぜて、粉チーズを適量ふりかけて、完成。

コツ・ポイント

トマトベースでダシいらず。面倒なトマトの湯むきなしでできるやり方は、今日の料理ビギナーズで紹介されていました。しっかり火を通したいシーフードは、レンジをかけている間にフライパンで調理。
後から合わせる。火の通りにくそうなかぼちゃは小さめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ