鶏むね肉のスパイス味噌漬け<お弁当編>

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

<鶏のもも肉>は冷めるとパサつく
そういう弱点を
スパイスを混ぜた味噌でカバー、
お弁当にもピッタリなの♪

このレシピの生い立ち
スパイスを使い好き嫌いを解消<弁当編>のモニターに参加した時に考えたレシピです。

鶏むね肉のスパイス味噌漬け<お弁当編>

<鶏のもも肉>は冷めるとパサつく
そういう弱点を
スパイスを混ぜた味噌でカバー、
お弁当にもピッタリなの♪

このレシピの生い立ち
スパイスを使い好き嫌いを解消<弁当編>のモニターに参加した時に考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <鶏むね肉のソテーの材料>
  2. 鶏むね肉 約120g
  3. 小麦粉(薄力粉) 大さじ1程度
  4. ソテー用の油 小さじ2くらい
  5. <スパイス味噌の材料:鶏むね肉120g分>
  6. だし入り味噌 40g
  7. GABANクミン<パウダー 小さじ1/3
  8. GABANコリアンダー<パウダー 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    スパイス味噌で味付けした、鶏むね肉のソテー。

  2. 2

    スパイス味噌の材料をよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    鶏むね肉は7ミリくらいの厚さにスライスし、両面にスパイス味噌を直接塗ります。

  4. 4

    10分程度置いたら、キッチンペーパーで味噌をふき取り、茶こしなどで両面に小麦粉を薄くつけます。

  5. 5

    フライパンに油を温め、4のむね肉を
    中火より少し弱火で焼いていきます。

  6. 6

    焦げやすいので気を付けながら両面焼きます。

  7. 7

    合わせたおかずは
    チーズをはさんで海苔でまとめたカニかま、保黄連層とカブのさっと煮、卵焼き

  8. 8

    スパイス味噌で味付けして焼いた鶏むね肉、冷めても柔らかくおいしいのでお弁当にピッタリです。

コツ・ポイント

温かいうちに食べる時は、バターでソテーするととてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ