いちご大福少量 写真追記あり

kitchenはな
kitchenはな @cook_40277369

求肥を扱うのが苦手だったわたしでもできる、4個分のいちご大福です。甘さ控え目 パルスイートで 罪悪感ゼロ!?
このレシピの生い立ち
今まで 色々なレシピを参考に何度も作ってきましたが、ぶきっちょなのか ひとつひとつ包んでいるうちに 残りの求肥が ゴワゴワしてしまいがちに。 少量にすることで 最後まで 柔らかく包み込めました。糖分をパルスイートに置き換えて健康的に。

いちご大福少量 写真追記あり

求肥を扱うのが苦手だったわたしでもできる、4個分のいちご大福です。甘さ控え目 パルスイートで 罪悪感ゼロ!?
このレシピの生い立ち
今まで 色々なレシピを参考に何度も作ってきましたが、ぶきっちょなのか ひとつひとつ包んでいるうちに 残りの求肥が ゴワゴワしてしまいがちに。 少量にすることで 最後まで 柔らかく包み込めました。糖分をパルスイートに置き換えて健康的に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 4個
  2. 片栗粉 バットにひとならべ
  3. 餡子 (25〜30g)×4
  4. もち粉 25g
  5. 白玉粉 25g
  6. パルスイート(上白糖) 7.5g(30g)
  7. 75g

作り方

  1. 1

    苺は綺麗にしてヘタを取っておく。
    バットの上に片栗粉をひろげておく。
    ※バットにラップを敷いておくと 後片付けも楽。

  2. 2

    餡子をラップの上で計量し、ラップで包んで丸く団子状にする。

  3. 3

    ラップを広げ餡子を平たく伸ばして苺を乗せて丸く包んでおく。少し苺の先を餡子から出しておくと 仕上がりが 可愛い。

  4. 4

    粉類を計量し パルスイートを入れ、水を少しづつ加え 滑らかに混ぜる。

  5. 5

    レンジ600wで2分加熱して ヘラでよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    バットの上に出し、手に粉を付けて1度ひっくり返して 平らに伸ばす。4等分に押し切る。

  7. 7

    手に粉をつけて 求肥を持ち、余分な片栗粉を軽く落としてから 苺あんの上に広げるように乗せて包み込む。

  8. 8

    ※求肥がベタついて扱いにくい時は片栗粉をつける。

  9. 9

    ※今回はポリプロピレンの耐熱ボウル800㎖で作っています。軽くて加熱しても熱くなりにくく加熱時間も短くしあがります

  10. 10

    ポリプロピレンのボウルなら 600w2分で 追加加熱なしで出来ました。容器やレンジに合わせ様子を見ながら再加熱してね。

  11. 11

    盛り付ける前に 余分な粉を払うと 綺麗に見えます。こちらのハケは百均です。

  12. 12

    木綿糸でひと結びすると綺麗に半分に✨

  13. 13

    2025 2 追記
    包まないバージョンなら 超お手軽に♡ 小皿に餡と苺を置いておき⑦で切り分けた求肥を乗せるだけ

  14. 14

コツ・ポイント

●耐熱容器やレンジによって加熱時間が変わります。お持ちの容器やレンジに合わせて 加熱時間を調節してください。
●バットにラップを敷いてから片栗粉を広げておくと 片付けも楽です。
●加熱した求肥は熱いですがなるべく手早く苺餡を包んで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kitchenはな
kitchenはな @cook_40277369
に公開
食べることが大好きです。同じく 食べるのは好きなのに全くキッチンに立つことのない娘の将来に一抹の不安を覚え、娘のために 普段作る料理のレシピを少しづつ残していこうと思います。手軽に美味しくがモットー。誰にでも作れるようなレシピを目指します!白だし、麺つゆ、だしの素、コンソメ、ソウミシャンタンetc…便利な調味料 万歳!お菓子作りは皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。素敵なレシピに感謝です。
もっと読む

似たレシピ