春巻きの皮と麩de簡単アップルパイ

ダイエットちぅ
ダイエットちぅ @cook_40296686
東京都渋谷区

春巻きの皮で作る簡単アップルパイです。
パイシートよりヘルシーで、麩を入れると汁っぽくならずマイルドになります。
このレシピの生い立ち
余っていた春巻きの皮で色々作ってみました。
チョコ&バナナや、カッテージチーズ&桃も美味しいです。
餃子の皮でも良いですが、揚げる時に中身が出にくい春巻きの皮の方がパイらしくて楽です。

春巻きの皮と麩de簡単アップルパイ

春巻きの皮で作る簡単アップルパイです。
パイシートよりヘルシーで、麩を入れると汁っぽくならずマイルドになります。
このレシピの生い立ち
余っていた春巻きの皮で色々作ってみました。
チョコ&バナナや、カッテージチーズ&桃も美味しいです。
餃子の皮でも良いですが、揚げる時に中身が出にくい春巻きの皮の方がパイらしくて楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. りんご(薄い銀杏切り) 1個
  2. てんさい糖orラカント 20-30g
  3. バター(ココナッツオイル) 20g
  4. レモン汁※無くても 少々
  5. お麩※無くても 小5-10個
  6. シナモンパウダー 適宜
  7. 春巻きの皮 10枚
  8. 水溶き片栗粉(皮 接着用) 小さじ1
  9. 白胡麻油or米油(揚げ油 用) 適宜

作り方

  1. 1

    りんごは厚さ5mmのいちょう切りにしたらフライパンに入れ、バター、甘味料を絡め 火を付けて蓋をし弱火で数分煮る。

  2. 2

    *1のりんごのフィリングの工程は 耐熱容器に入れ 混ぜながら レンジで2-2.5分ずつ加熱でも出来ると思います。

  3. 3

    りんごの色が透けてきて柔らかくなったら 麩を入れ 煮汁を吸わせて シナモンを振り 全体になじませたら 暫く休ませる。

  4. 4

    3を春巻きの皮の角に乗せて皮をたたみ、左右を閉じて くるりと巻いたら 水溶き片栗粉で生地を接着する。
    *春巻きと同様

  5. 5

    フライパンに油を1cm
    程入れ中火で油を熱したら 4を入れ、きつね色になるまで揚げる。
    斜め1/2に切って器に盛り完成。

  6. 6

    *揚げるのが面倒な場合は 油を塗ってトースターで焼いても…
    *バターをオリーブオイルにしても合う様です。

  7. 7

    *カッテージチーズやマスカルポーネを添えてお召し上がりください。
    夏はフローズンヨーグルトやアイスクリームでも◎

コツ・ポイント

りんごの皮にポリフェノールがあるので 重曹で洗って 剥かずに皮ごと使って下さい。

春巻きの皮が無い時は、
米粉 100g、卵 1個、水 15ml
を混ぜ よく練って 1/4−1/5に分割し薄く伸ばし、口をフォークなどで閉じて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットちぅ
ダイエットちぅ @cook_40296686
に公開
東京都渋谷区
加工肉、砂糖、マーガリン、サラダ油等を極力使わない倹約家の簡単レシピmemo♡ 材料の一部や調味料を選べるようにしたアレンジ広がるプリフィックス(?)なレシピを心がけています。調味料は目分量なので 表記は目安としてください。
もっと読む

似たレシピ