【麻婆春雨スープ】旨辛❤具だくさん!

ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738

ボリューム満点!旨辛い食べるスープです。炭水化物・野菜・タンパク質が適度にとれて腹持ち抜群★カラフル野菜で見た目も◎
このレシピの生い立ち
麻婆春雨と麻婆茄子の間を取った中華スープ。ごろごろ具だくさんの汁物で、ごはんが進むものを作りたいと思い考案しました。ボリューム満点なので、忙しい時はこれだけでも結構お腹にたまります◎我が家ではおかわりの声がかかるメニューの一つです★

【麻婆春雨スープ】旨辛❤具だくさん!

ボリューム満点!旨辛い食べるスープです。炭水化物・野菜・タンパク質が適度にとれて腹持ち抜群★カラフル野菜で見た目も◎
このレシピの生い立ち
麻婆春雨と麻婆茄子の間を取った中華スープ。ごろごろ具だくさんの汁物で、ごはんが進むものを作りたいと思い考案しました。ボリューム満点なので、忙しい時はこれだけでも結構お腹にたまります◎我が家ではおかわりの声がかかるメニューの一つです★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1本
  2. 白ねぎ 50g
  3. ウィンナー 3本(約60g)
  4. 春雨 30g
  5. ごま 大さじ1
  6. A  500ml
  7. A 鶏がらスープの素 大さじ1
  8. A 豆板醬 小さじ1/2
  9. A ケチャップ 小さじ1
  10. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    なすは1㎝程度の幅に斜め切り、ウィンナーは斜めに3~4等分する。白ねぎは粗く刻む。

  2. 2

    鍋にごま油を入れ中火であたためる。なすとウィンナーを加え、なすがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    Aを入れて混ぜる。次に春雨を加え柔らかくなるまで煮る。

    ※春雨は最初入れにくいですが、浸けた先から柔らかくなります。

  4. 4

    煮えたら火を止め、白ねぎを加えて混ぜる。器に盛り、お好みで白ごまをふる。

コツ・ポイント

【作り方3】
茹で時間5分の春雨で、沸騰直前まで煮て食べごろです。お持ちの春雨に記載の茹で時間に合わせて、投入するタイミングを調整してください。

【作り方4】
白ねぎは最後に加えてシャキシャキ食感を楽しめるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738
に公開
「明日も食べたい!」を叶えるお家レシピを綴っています。糖質とカロリー控えめを心がけて、ちょっぴりヘルシーに。インスタには一部レシピの掲載と、日々のお弁当やおうちごはんなどを載せています。▽Instagramhttps://www.instagram.com/m_eat→【ミートの3時】で検索♩
もっと読む

似たレシピ