おやき ネギ味噌
定番のネギ味噌餡で大人から人気があるおやきに
なっています!
このレシピの生い立ち
手軽に食べる事ができるものを
作りたかったからです!
作り方
- 1
餡の作り方
ネキ以外の材料を鍋に入れて火に
かけて水分をとばす! - 2
粘度がでてきたらコンロから下ろす!
- 3
冷めたらネギを入れて混ぜる!
- 4
生地の作り方
ボウルにAを合わせて、Bを加えて粉気がなくなり全体が均一になるまで捏ねる! - 5
ラップをして35度に設定した
発酵室(または暖かい所)で40分
2.5倍程度に膨れるまで発酵させる! - 6
米粉(打ち粉)を敷いた台に生地を取り出し、ヘラやスケッパーで6等分する!
- 7
分けた生地を手で平らに広げ、ネギ味噌を包む!
- 8
油(分量外)をフライパンで軽く熱し、蒸し焼きにする!
コツ・ポイント
ネギを後入れにする事でシャキシャキに
食感がある!!
味噌はお好みの量で作るのもオススメです!
似たレシピ
-
信州人が作る!焼く→蒸すのがコツ☆おやき 信州人が作る!焼く→蒸すのがコツ☆おやき
長野県の郷土料理おやき。饅頭の様に蒸すだけと焼くだけのおやきがほとんどですが…我が家では「焼く→蒸す」のがコツなんです! 乙川日奈 -
-
-
信州名物 「おやき」 信州名物 「おやき」
無性におやきが食べたくなって作りました。今回は破けにくく、初心者でも扱いやすい皮です。フライパンで蒸し焼きすることで、表面かりかり&ふかふかのおやきになりました。 chikappe -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21552586