栄養満点♪きのこと小松菜のニンニク麹蒸し-レシピのメイン写真

栄養満点♪きのこと小松菜のニンニク麹蒸し

萌の身の丈レシピ
萌の身の丈レシピ @cook_40424303

きのこと小松菜と切り干し大根で食物繊維たっぷりのヘルシーレシピ。調味料もニンニク麹だけで簡単美味しい常備菜!幼児にも!!
このレシピの生い立ち
できるだけ油を使わず、シンプルな味付けで素材の味を楽しみたいと思い、蒸してニンニク麹で味付け。蒸すと水分(旨み)がたくさん出て勿体無いなぁ〜と思ったので、切り干し大根に吸ってもらうことにしたら歯応えも良くなり一石二鳥!ぜひ試してみて下さい!

栄養満点♪きのこと小松菜のニンニク麹蒸し

きのこと小松菜と切り干し大根で食物繊維たっぷりのヘルシーレシピ。調味料もニンニク麹だけで簡単美味しい常備菜!幼児にも!!
このレシピの生い立ち
できるだけ油を使わず、シンプルな味付けで素材の味を楽しみたいと思い、蒸してニンニク麹で味付け。蒸すと水分(旨み)がたくさん出て勿体無いなぁ〜と思ったので、切り干し大根に吸ってもらうことにしたら歯応えも良くなり一石二鳥!ぜひ試してみて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 【お好きなきのこ】
  2. しいたけ 1パック
  3. えのき 1株
  4. 舞茸 1株
  5. 小松菜 1袋
  6. 切り干し大根 ひとつかみ
  7. ニンニク麹 大さじ1〜
  8. 水or料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水でもみ洗いし、固く絞って食べやすい大きさに切る。
    小松菜は洗って食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    きのこ類も食べやすい大きさに切り、ほぐす。

  3. 3

    切り干し大根→きのこ類→小松菜の順にフライパンや鍋に重ね入れる。

  4. 4

    ニンニク麹と水or料理酒を小松菜の上から入れ、蓋をして中火にかける。
    フライパンにパンパンでも問題なし!

  5. 5

    5分くらいは蓋を閉めたまま蒸す。
    5分経ってきのこ類に火が通っていたら全体を混ぜて味見する。

  6. 6

    味見して足りなければニンニク麹を少しずつ足してお好みの味に整えて完成!

  7. 7

    切り干し大根がきのこの旨みを余すとこなくぜーんぶ吸ってくれるので、薄味でも満足できるヘルシーな常備菜の完成!

コツ・ポイント

・葉物は小松菜以外に青梗菜やほうれん草など冷蔵庫にあるものをたっぷり!
・きのこ類は2〜3種類入れると旨みが増して美味しい!種類は何でも美味しくなる!
・量はあくまで目安なので、たーくさん入れても問題なし!きのこも葉物もかさが減ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萌の身の丈レシピ
に公開
1歳と0歳の男の子育児奮闘中の30代ママです♫簡単!適当でも美味しい!大人も子どもも満足できる!身の丈に合ったレシピをゆる〜く更新します。調味料は最近始めた麹調味料を中心に使います。写真撮り忘れるので写真が無いものも多いですが、追々追加していきます(笑)
もっと読む

似たレシピ