メロンメロンなほこたメロンゼリー

ほこたのラクうまレシピ
ほこたのラクうまレシピ @cook_40296567

メロン尽くしな、贅沢メロンゼリーは、爽やかな見た目も楽しめる!シンプルな工程で、作り方も簡単です!
このレシピの生い立ち
メロンには中身が緑色(青肉)とオレンジ色(赤肉)があります。それぞれ味も香りも違うメロンを使用して、見た目にも楽しいゼリーを作ってみました。メロンが2種類手に入らない場合は、オレンジなど、別のフルーツでも頼むことができます。

メロンメロンなほこたメロンゼリー

メロン尽くしな、贅沢メロンゼリーは、爽やかな見た目も楽しめる!シンプルな工程で、作り方も簡単です!
このレシピの生い立ち
メロンには中身が緑色(青肉)とオレンジ色(赤肉)があります。それぞれ味も香りも違うメロンを使用して、見た目にも楽しいゼリーを作ってみました。メロンが2種類手に入らない場合は、オレンジなど、別のフルーツでも頼むことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. メロン(青肉) 300g
  2. ○グラニュー糖 50g
  3. 65g
  4. レモン 小さじ1/2
  5. ○白ワイン(あれば 小さじ2
  6. ゼラチン 5g
  7. 45g
  8. カットメロン(赤肉・青肉) 適量

作り方

  1. 1

    ゼラチンは水に入れて、ふやかして準備しておきます。

  2. 2

    ○印の材料を全て一緒にして、ミキサーかブレンダーでなめらかにします。

  3. 3

    ①を小さな鍋へ入れて、フツフツと軽く沸くまで、火にかけます。

  4. 4

    ③の熱い状態のところへ、水でふやかしたゼラチンを加え、ゴムベラ等で混ぜて、溶かします。

  5. 5

    ④をボウルに移して、氷水にあてながら、ゴムベラでまぜて、とろみが出るまで、冷やします。

  6. 6

    グラスを用意して、大き目にカットしたメロンを2種入れて、⑤のゼリー液を流し込みます。

  7. 7

    冷蔵庫で2時間冷やせば完成です。

コツ・ポイント

メロンは加熱しないと、ゼラチンを分解してしまい固まらないことがあります。メロンは全体に熱が伝わるように加熱を行った後にふやかしたゼラチンを加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほこたのラクうまレシピ
に公開
🥬日本でいちばん野菜をつくるまち茨城県鉾田(ほこた)市🍠旬の食材を使ったラクうまレシピを発信しています!Instagramでは、レシピ動画を投稿しているのでぜひ見に来てくださいね☺️【Instagram】@hokotano.raku_uma【市ホームページ】https://www.city.hokota.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ