5分【もやし】バテ防止ナムルwith大葉

ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277

ごま油&ニンニクでパンチはあるけれど大葉が香る爽やかな一品です。火を使わずレンジだけで作れます。夏バテ予防に効果的です。
このレシピの生い立ち
暑くて火を使った料理をしたくない時にレンジ3分でできる夏バテ防止ナムルです。もやしの豊富なビタミンや食物繊維、大葉のβカロテンやカルシウムは腸活だけでなく疲労回復や貧血予防にも効果抜群。低カロリーなのでダイエットにも最適です。

5分【もやし】バテ防止ナムルwith大葉

ごま油&ニンニクでパンチはあるけれど大葉が香る爽やかな一品です。火を使わずレンジだけで作れます。夏バテ予防に効果的です。
このレシピの生い立ち
暑くて火を使った料理をしたくない時にレンジ3分でできる夏バテ防止ナムルです。もやしの豊富なビタミンや食物繊維、大葉のβカロテンやカルシウムは腸活だけでなく疲労回復や貧血予防にも効果抜群。低カロリーなのでダイエットにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋(200g)
  2. 大葉 10枚くらい
  3. ⭐️醤油 大さじ3
  4. ⭐️酢 大さじ2
  5. ⭐️ごま 大さじ1
  6. ⭐️さとう 大さじ1
  7. ⭐️にんにくチューブ 2センチくらい

作り方

  1. 1

    もやし1袋(200g)を耐熱容器に入れます。この容器を使って味付けしていくのである程度深さがある方が作業しやすいです。

  2. 2

    ラップをしないでそのまま電子レンジで加熱します。ラップをしない方が適度に水分が飛ぶので良い仕上がりに。500w3分です。

  3. 3

    2️⃣の間に大葉を刻みます。水洗いして水を拭いたら10枚くらいを巻きながら刻むと扱いやすく、また細かくなります。

  4. 4

    刻んだ大葉は最後に和えるので一旦置いておきます。

  5. 5

    ⭐️の調味料をすべてよく混ぜ合わせておきます。その際さとうは全部解けきれなくても大丈夫です。(熱いもやしに混ぜるため)

  6. 6

    2️⃣ができたらレンジから取り出します。容器や蒸気がとても熱いので気をつけてください。5️⃣を回しかけよく馴染ませます。

  7. 7

    6️⃣に4️⃣をすべて入れて和えたら完成です。

  8. 8

    お皿に盛り付け完成です。冷蔵庫で冷やしておくとさらに美味しいです。シンプルな味で色々味変可能なのでぜひ色々お試し下さい。

  9. 9

    ⭐︎⭐︎感謝⭐︎⭐︎おかげさまで「大葉ナムル」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!
    23/9

コツ・ポイント

もやしは洗いません。なんとなく匂いが気になる。。。という時は水洗いをしてよく水を切ります。見た目と食感が気にならなければヒゲ根は栄養あるのでとりません。レンジはラップ不要です。お好みで召し上がる直前に白胡麻、七味唐辛子などかけても美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277
に公開
おいしいものが大好き❣️「今日は何食べよう?何飲もう?」と考えている時間が至福です。食べても太りにくい&疲れにくい身体を作れる料理やおつまみを研究してます。なるべく時短で簡単で。。。どうぞよろしくお願いいたします→→→長年のお腹不調を解消したく腸活アドバイザー・ダイエットインストラクター・食生活アドバイザー/お酒好きからのビール検定・ウイスキー検定
もっと読む

似たレシピ