かぼちゃのニョッキ★きのこクリーム

sauternes
sauternes @cook_40254064

モチモチのかぼちゃのニョッキ
実はさほど難しくないんです♬
このレシピの生い立ち
リクエストに応えて

かぼちゃのニョッキ★きのこクリーム

モチモチのかぼちゃのニョッキ
実はさほど難しくないんです♬
このレシピの生い立ち
リクエストに応えて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ニョッキ
  2. かぼちゃ(正味) 300g
  3. 薄力粉強力粉 各60〜80g
  4. 1個
  5. クリームソース
  6. 牛乳 600cc
  7. バター 40g
  8. 小麦粉 大さじ2強
  9. 玉ねぎ 1個
  10. しめじ 1パック
  11. エリンギ 1パック
  12. 小さじ1
  13. 胡椒、レモン果汁 各少々

作り方

  1. 1

    ①ニョッキの作り方
    かぼちゃはワタとタネを取り、レンチンまたは蒸し煮にしてから、皮をとる。

  2. 2

    ボールにかぼちゃを入れ、つぶしたところに溶いた玉子を加えてなめらかになるまで混ぜる。
    ※多少粒があってもOK!

  3. 3

    小麦粉をふるいながら加え、ゴムベラなどで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  4. 4

    ★ひとまとめにしてラップに包んでおけば、冷蔵で2日ほど保存も可能です

  5. 5

    打粉をし直径2~3センチの棒状に伸ばし、40〜50個に切り分け、手のひらで丸く形を整え、フォークの背を押し付け平にする。

  6. 6

    熱湯に入れ茹でる。
    茹で上がりは、浮いてきてから20秒が目安です。

  7. 7

    ②クリームソースの作り方
    鍋にバター、玉ねぎ、きのこ類、塩を入れ、しんなりとするまで3〜4分炒めたら小麦粉を加える。

  8. 8

    小麦粉が全体に混ざり、粉っぽさが無くなったら少しずつ牛乳を加え、とろみがつくまで3〜4分煮込む。

  9. 9

    味を見て、塩胡椒で味を整え、最後にレモン果汁を加える。
    ★レモン果汁で味がキリっとします

  10. 10

    ニョッキとクリームソースをあえて出来上がり!

  11. 11

    ★ワンランクアップレシピ
    plus ベーコン
    plusツナ
    plusスライスチーズ
    最後にちぎって入れて溶ければOK!

  12. 12

    紫芋で!

コツ・ポイント

粉の分量は、かぼちゃの水分量によって変わってくるので調整してくださいね。

生地が柔らかければ、やわもち、固めだともっちり食感に仕上がります。

最初は、成形しやすい固さで試してみて、お好みに合わせて調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sauternes
sauternes @cook_40254064
に公開
食材との一期一会を大切に、食べてくれる人の顔を思い浮かべながら、丁寧な調理を心がけています。何気ない日常に、ころがっている小さな幸せを感じながら過ごす日々。
もっと読む

似たレシピ