菜の花とベーコンのペペロンチーノ

ひつじのロック
ひつじのロック @cook_40403788

菜の花を焼くことで、独特な苦味が引き立ちます。
季節の野菜を使って、何度でも食べたくなる味です!

このレシピの生い立ち
八百屋さんで、菜の花が1パック98円で売っていて、パスタにしてみたところ、
美味しくてハマってしまいました!
焼き目を付けることで更に美味しくなります( =^ω^)

菜の花とベーコンのペペロンチーノ

菜の花を焼くことで、独特な苦味が引き立ちます。
季節の野菜を使って、何度でも食べたくなる味です!

このレシピの生い立ち
八百屋さんで、菜の花が1パック98円で売っていて、パスタにしてみたところ、
美味しくてハマってしまいました!
焼き目を付けることで更に美味しくなります( =^ω^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜の花 100グラム
  2. ベーコン 60グラム
  3. ネギ 30グラム
  4. 唐辛子 輪切り6枚
  5. ニンニク 1かけ
  6. アンチョビ 3グラム
  7. 中華の素(チキンブイヨン可) ひとつまみ、
  8. パスタ(リングイネがお薦め) 200グラム
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. 塩(ミル) 5ガリ
  11. パスタのゆで汁 270cc
  12. ブラックペッパー お好みで
  13. みつば 適量

作り方

  1. 1

    フライパンを弱火にし、スライスのにんにくをきつね色になるまで炒める。
    色づいたら一旦、器に取り出す。

  2. 2

    フライパンは斜めにして油を手前に貯めることで、ニンニクを揚げる感じになる為、香りがたちやすく、炒めやすい。

  3. 3

    菜の花を焼く。

    フライパンに菜の花が重ならないように乗せて両面に焦げ目をつけていく。
    (焦げ目が菜の花の旨味です)

  4. 4

    千切りのネギ、唐辛子の輪切り、ベーコンを加えて、アンチョビペーストも入れて、一緒に炒める。

  5. 5

    パスタのゆで汁(お湯)を270cc加える。塩(ミル)5ガリ加える。中華スープの素(チキンブイヨンでも可)をひとつまみ。

  6. 6

    最初に炒めたニンニクを加える。

  7. 7

    たっぷりのお湯でパスタを茹でる。
    (リングイネがおすすめ)

  8. 8

    ゆで上がったらザルにあけて
    軽く湯切りをして具材の入っているフライパンに入れる。

  9. 9

    具材を予め温めておき、
    沸騰したところに入れることでパスタに味が絡みます。
    オリーブオイルをひと回し絡める。

  10. 10

    お皿に盛ってみつばを乗せて
    出来上がり!!
    ブラックペッパーはお好みで使ってください。

コツ・ポイント

具材はパスタが茹で上がる3分前くらいに仕上げると、尚良い。
(ソースを早く作りすぎても具材がしんなりしてしまうため)

副菜と一緒に食べる場合は、先に準備しておき、パスタが出来上がったらすぐに食べれるようにしておくとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひつじのロック
ひつじのロック @cook_40403788
に公開
はじめまして★料理大好き、勉強中です♪簡単な料理はもちろん、アレンジ料理や香りを楽しめる料理を提案していけたらと思います★釣りも時々するので、釣れた魚レシピも紹介できたらいいな(^∇^)どうぞ宜しくお願いいたします(о^∇^о)
もっと読む

似たレシピ