【簡単レンチン】小松菜(ほうれん草)お浸

【話題入★フォルダ190人超】レンジで甘くておいしい小松菜やほうれん草のお浸しが出来ます☆細かい手順はこちらを見てね!
このレシピの生い立ち
鍋にお湯を沸かして茹でるより、栄養価が逃げずしかも美味しく出来上がります!ぜひお試しください☺小松菜・ほうれん草・ブロッコリー等の緑黄色野菜は一日1回取るように心掛けましょう!
※TOP画像変更しました!21.10/15更新
【簡単レンチン】小松菜(ほうれん草)お浸
【話題入★フォルダ190人超】レンジで甘くておいしい小松菜やほうれん草のお浸しが出来ます☆細かい手順はこちらを見てね!
このレシピの生い立ち
鍋にお湯を沸かして茹でるより、栄養価が逃げずしかも美味しく出来上がります!ぜひお試しください☺小松菜・ほうれん草・ブロッコリー等の緑黄色野菜は一日1回取るように心掛けましょう!
※TOP画像変更しました!21.10/15更新
作り方
- 1
【小松菜】
しっかりとした株を2株準備する。 - 2
根本に土がついているので、必要があれば株をふたつに縦に切る。水でよく洗う。その方が土や砂がよく落ちます。
- 3
皿の大きさにあわせ株を横ふたつに切る。
- 4
株の下の方には緑の葉をのせないように重ねてラップをする。(ビニール袋に入れる。)
- 5
レンジで600w1分40秒加熱。取り出し水につけてあくを取る。
- 6
水を良く絞り、適当な長さに切り、盛り付ける。
- 7
1把まるごとレンジで加熱するより、安全に美味しく出来ます!1把やる時は2回に分けてレンジ加熱してください!
- 8
【利用例】
麺つゆや白だし少しをかけてレンチンした舞茸・えのき(煮ても良い)を添える - 9
【ほうれん草】
同じように根本を半分、横半分切り、ラップをし
レンジ600w1分40秒加熱する。 - 10
ラップを開いて水にさらす。(あく抜き)
- 11
食べやすい大きさに切る。
- 12
保存容器に入れて保存する。
※この量を2回処理すると1把分出来ます! - 13
【利用例】
★きのことツナのフライパンキッシュ(お浸し入り)
レシピID:21567420
こちらもいかが! - 14
★お弁当用に冷凍
みかかめ©が小分け冷凍してお弁当用に作ってくれました!
23.1/10 - 15
*****
つくれぽ御礼
*****毎日拝見してます!
感謝です♡♡♡ - 16
★お陰様で話題入りしました!
10人目の女神様よっちゃんありがとうございます
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞*♡
23.11/25
コツ・ポイント
レンジ加熱後熱いので、熱気でやけどしないように注意してください!
味付けはまずは何も付けないで野菜の甘味で食べてみてください!(お好みで味付けしてね!)
【保存期間 3日間位 冷蔵庫内】
似たレシピ
-
-
-
-
-
★レンジ3分!小松菜、ほうれん草のゆで方 ★レンジ3分!小松菜、ほうれん草のゆで方
一袋の小松菜(ほうれん草)ならレンジを使って時間短縮!ポイントは葉と茎の時間差加熱で均等に。簡単 おひたし。 ケイヤ@kie -
簡単!冷凍してバラバラほうれん草♪ 簡単!冷凍してバラバラほうれん草♪
ほうれん草が苦手な息子。柔らかく茹でてみじん切りにして…。めんどくさいし栄養も逃げてるのでは?と気になり考えました!yuse☆mama
-
-
簡単!減塩!小松菜(ほうれん草)おひたし 簡単!減塩!小松菜(ほうれん草)おひたし
醤油もめんつゆも使わずに、おひたしを作りました!レンジでチンして混ぜるだけ!小松菜でもほうれん草でもOK♪お弁当にも! みちろうおれんじ -
-
-
-
その他のレシピ