フープロで☆子供と型抜きクッキー

ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445

DAISOのいちごパウダー、ケーキのクリームに使ってかわいく出来たのですが余りました。クッキーもいちご色にしたれー!
このレシピの生い立ち
最近はお天気良くても子供をどこにも連れて行ってあげられないので、おうちでお菓子やごはんを一緒に作っています。子供のためにやってもイライラしたら意味ないので心に余裕を持ちたいものです。
そんなクッキー。(え?)

フープロで☆子供と型抜きクッキー

DAISOのいちごパウダー、ケーキのクリームに使ってかわいく出来たのですが余りました。クッキーもいちご色にしたれー!
このレシピの生い立ち
最近はお天気良くても子供をどこにも連れて行ってあげられないので、おうちでお菓子やごはんを一緒に作っています。子供のためにやってもイライラしたら意味ないので心に余裕を持ちたいものです。
そんなクッキー。(え?)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵1個で作る分量
  1. 薄力粉 150g×2
  2. 1個を25gずつに分ける
  3. バター(今回は無塩と有塩半分ずつ) 75g×2
  4. 粉糖 50g×2
  5. ニラエッセンス(プレーン用) 3振り
  6. いちごパウダー(いちご用) 5g

作り方

  1. 1

    ☆子供にやらせるなら型抜きする前日に作っておくとよく冷えて抜きやすいです☆
    材料を計ります。

  2. 2

    ☆プレーン生地☆フープロに小麦粉、粉糖を入れ低速で混ぜる。パッキン隙間があると飛び散るので注意。うちのフープロです→

  3. 3

    角切りバターを入れ中速で撹拌、ポロポロになったら止めるうちのフープロなら30秒くらい。私の言う中速→

  4. 4

    溶き卵にバニラエッセンスを入れ混ぜ、フープロに入れ、中速で混ぜる。ひとまとまりになるので1分くらい混ぜる

  5. 5

    ラップに出してひとまとまりにして冷蔵庫に入れておく

  6. 6

    ☆いちご生地☆フープロ洗わずに小麦粉、粉糖、いちごパウダーを入れ低速で混ぜる。
    私の言う低速→

  7. 7

    角切りバターを入れ中速でポロポロになるまで30秒

  8. 8

    溶き卵を入れ、中速でひとかたまりにしながら1分

  9. 9

    ラップに出してひとまとまりにして冷蔵庫に入れる

  10. 10

    ☆プレーン生地☆冷蔵庫から出して半量を新しいラップに移し、なるべく綺麗に四角に折る。20cm四方くらい。綿棒で伸ばす

  11. 11

    もう半分も同様に。厚さ揃えたい時は百均の50cm定規両端に置いて伸ばしてます。今日はめんどくさくてフリーハンド。

  12. 12

    冷蔵庫で冷やす、私は百均のお盆にのせてます。

  13. 13

    ☆いちご生地☆プレーン同様半量ずつ伸ばして冷蔵庫で冷やす。2時間〜1日置く

  14. 14

    オーブン180度によねつ

  15. 15

    ☆型抜き
    プレーンといちご、ラップを剥がしクッキングシートに乗せ換え型で抜き、天板に乗せる。

  16. 16

    組み合わせにする場合は小さい型で抜いて端に置き、違う色の抜いたパーツと入れ替える

  17. 17

    上からクッキングシートをかぶせ、隙間を埋めるように優しく押します

  18. 18

    残った生地はひとまとめにしてクッキングシートを乗せて再度伸ばし、冷蔵庫に入れながらどんどん抜きます。余りはマーブルに。

  19. 19

    オーブン180度で8分〜10分焼きます。薄さによっていちご色が茶色に焼けてしまうので様子を見ながら!

  20. 20

    焼けたら天板ごと出して荒熱を取ります。私はおはしで皿に移動しておわりです。

  21. 21

    子供の作品
    子供が作ったほうがなぜか美味しい。同じ生地なのに…。

  22. 22

    シルパン使わなかったからかな!?と思いました。バターの香りがより芳醇に仕上がる気がします。

コツ・ポイント

子供にやらせる時にイライラしたくないので、前日に生地を仕込んで半分ずつにして、自分の思い通りに出来るほうと、子供に自由にやらせるほうに分けています。心の余裕、だいじ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445
に公開
皆さんのレシピを参考に、代用したりアレンジしたりしていつもたいへん助かっています。覚書をかねて少しずつがんばります☆2019年5月、給食から飲用乳、バナナ以外の乳除去食解除。6月、バナナ解除、ヨーグルト除去。2020年4月、晴れて全部の除去食解除になりました!バナナと牛乳はあんまり食べないけど…せっかくアレルギー克服!と思ったら最近くるみのアレルギー疑いが出てきました…(でも給食には出ません)
もっと読む

似たレシピ