低温調理のニンジングラッセ 付け合わせ

南加のオヤジ☆
南加のオヤジ☆ @cook_40415563

ステーキやハンバーグの付け合わせに。
ほぼ放置で出来る低温調理のにんじんグラッセはいかがでしょう。

このレシピの生い立ち
付け合わせのブロッコリーに良く合う他の付け合わせは…やっぱりにんじんのグラッセかな。という事で。

一番美味しいブロッコリーの付け合わせ
レシピID : 21550394

低温調理のニンジングラッセ 付け合わせ

ステーキやハンバーグの付け合わせに。
ほぼ放置で出来る低温調理のにんじんグラッセはいかがでしょう。

このレシピの生い立ち
付け合わせのブロッコリーに良く合う他の付け合わせは…やっぱりにんじんのグラッセかな。という事で。

一番美味しいブロッコリーの付け合わせ
レシピID : 21550394

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. にんじん1本 約200g
  2. 無塩バター 20g
  3. 砂糖 15g
  4. 1.6g

作り方

  1. 1

    低温調理器はAnova を使います。

  2. 2

    にんじんの皮を薄くピラーで剥きます。

  3. 3

    約5cmの長さを目安に、にんじんを等分に切って下さい。

  4. 4

    低温調理のポイント。熱の伝わりを意識して、厚さが同じになる様に縦に切って下さい。

  5. 5

    後で入れる塩の量が分かりやすいので、今回は無塩バターを使います。

  6. 6

    塩はにんじんの重さに対して0.8%(1〜2g)と砂糖15g、無塩バターをジップロックに入れて密閉します。

  7. 7

    Anova を85℃ 50分にセットしてジップロックを投入してから加熱スタートします。
    昇温後は熱くて危ないからです。

  8. 8

    50分経ったら完成です。
    ジップロックに残った汁をトロっとするまで煮詰めると、ソースになります。お好みで。

コツ・ポイント

にんじんの厚みを出来るだけ揃えると、食感も味の染み込み方も均一になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南加のオヤジ☆
南加のオヤジ☆ @cook_40415563
に公開
アメリカ西海岸 南カリフォルニア(南加)在住の日本人です。昭和生まれのオヤジが料理を始めました。海外の割には日系スーパーやアジア系食品スーパーがあって恵まれた環境です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ