夏野菜のヘルシー南蛮漬け
カラフル夏野菜を使った、さっぱりと食べやすい南蛮漬けです。
このレシピの生い立ち
旬の野菜を美味しく食べたいと思い、考えました。
作り方
- 1
とうもろこしは薄皮を残し、水で濡らしてラップで包み、レンジ(600w)で5分加熱します。
- 2
そのまま冷ましたら、包丁で芯から外します。
オクラは軸を少し切り、ガクを一周剥きます。(写真→) - 3
パプリカは細切りにします。
サラダチキンは手で裂くか細切りにします。 - 4
沸騰したお湯にオクラを入れ、中火で2分、パプリカを加え再沸騰したらザルにあけ、水気を切ります。
- 5
オクラは7本を斜め切りにし、残りの1本は輪切りにします。
- 6
直径20cm位の耐熱皿に調味料を入れ、レンジ(600w)で30秒加熱し、混ぜます。
- 7
その中に具材を彩り良く盛り付けたら胡椒を振り、ごま油を回しかけ、30分くらい馴染ませて完成です。
コツ・ポイント
とうもろこしは、ほぐさずに塊のままの方が見た目も良く、お箸で食べやすいです。
①でかなり熱いので、レンジに入れたまま粗熱を取ると○です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21570568