レンジなすのしいたけそぼろ風あんかけ

akkey-y @akkey
お肉なし、しいたけをひき肉のようにしてレンジで加熱したなすにかけました。
ヘルシーでおいしいです。
このレシピの生い立ち
なすをたくさん頂いたのでかさを減らしてたっぷり食べようと思ったのと、しいたけを買っておいたので作ってみました。
作り方
- 1
なすはヘタを切り落とし、皮の3~4か所をピーラーなどで縞むきにする
なるべくぴっちりラップで包む - 2
600Wのレンジで3~4分(大きさによる)加熱し、箸などで押してみて柔らかくなっていたらラップごと冷水に浸ける
- 3
しいたけは石づきを切り落とし(軸は捨てない)みじん切りにする
鍋に油を熱して中火で炒める - 4
しんなりしてきたらさらに水分を飛ばすよう絶えず混ぜながら1~2分炒める
Aを加えて煮立たせる - 5
一度火を止め水溶き片栗粉を加えて好みのとろみにする
再度火をつけ弱火で2~3分煮る - 6
なすが触れるくらいになったらラップを外し、好みの大きさに切って盛り付ける
5をかけて青ネギなどを散らし完成
コツ・ポイント
なすは外側が冷めていても中が熱いことがあるので切るときはご注意ください。
ぴっちりラップをするのとラップごと冷やすのは色を鮮やかに保つためです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単に作りたい!なすのそぼろあんかけ 簡単に作りたい!なすのそぼろあんかけ
余ったなすを消費したいとき。レンジとめんつゆで時短調理。ふんわりトロリとしたなすは、ごはんにかけてもおいしいです。 マパンダ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21572017