レンジなすのしいたけそぼろ風あんかけ

akkey-y
akkey-y @akkey

お肉なし、しいたけをひき肉のようにしてレンジで加熱したなすにかけました。
ヘルシーでおいしいです。
このレシピの生い立ち
なすをたくさん頂いたのでかさを減らしてたっぷり食べようと思ったのと、しいたけを買っておいたので作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. なす 3~4本
  2. しいたけ 50gくらい
  3. サラダ油 小さじ1
  4. 水溶き片栗粉 適量
  5. 青ねぎの小口切りまたは大葉の千切り 適量
  6. A
  7. 濃いめのだし(今回はあごだし、好みのもので可) 200cc
  8. 少々
  9. 小さじ1~
  10. みりん(なくても可) 少々~好みの量
  11. うすくち醤油(こいくちでも可) 小さじ1~
  12. しょうがのすりおろし 少々

作り方

  1. 1

    なすはヘタを切り落とし、皮の3~4か所をピーラーなどで縞むきにする
    なるべくぴっちりラップで包む

  2. 2

    600Wのレンジで3~4分(大きさによる)加熱し、箸などで押してみて柔らかくなっていたらラップごと冷水に浸ける

  3. 3

    しいたけは石づきを切り落とし(軸は捨てない)みじん切りにする
    鍋に油を熱して中火で炒める

  4. 4

    しんなりしてきたらさらに水分を飛ばすよう絶えず混ぜながら1~2分炒める
    Aを加えて煮立たせる

  5. 5

    一度火を止め水溶き片栗粉を加えて好みのとろみにする
    再度火をつけ弱火で2~3分煮る

  6. 6

    なすが触れるくらいになったらラップを外し、好みの大きさに切って盛り付ける
    5をかけて青ネギなどを散らし完成

コツ・ポイント

なすは外側が冷めていても中が熱いことがあるので切るときはご注意ください。
ぴっちりラップをするのとラップごと冷やすのは色を鮮やかに保つためです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ