昭和の給食★もやしきゅうり&桜えび入り

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

桜えびは縁の下の力持ちです
調味料としても、もやしきゅうりを手助けしています!
懐かしい給食の味♪
あと1品の副菜に♡
このレシピの生い立ち
業務スーパーで購入したもやしを、1本だけあったきゅうりと手軽におかずを作りたくて考えました。

リンゴ酢を加えたので爽やかになりましたが、酸味に角があり、ダシを探しましたが適当なのが無く、桜えびがあったのを思い出して入れました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. もやし 1袋
  2. きゅうり 1本
  3. 桜えび(釜揚げも可) 大さじ2
  4. リンゴ酢(米酢可) 大さじ3
  5. きび砂糖※すりごま※醬油 各大さじ2
  6. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    もやしは袋の中で洗い、そのままレンジ600w2分

    粗熱とれたら、絞る

  2. 2

    きゅうりは千切り

  3. 3

    ボウルにもやし、きゅうり、桜えびを入れる

  4. 4

    ※を合わせ、よく混ぜる

  5. 5

    ざばーっと入れる

  6. 6

    しっかりと冷やしてから、お皿に盛り付けて出来上がり♡
    お好みでラー油を入れてもおいしい◎

コツ・ポイント

もやしは袋の中で洗い、そのままレンチン
しっかりと絞って水気をとる
水にはとらない

作り置きするなら、きゅうりを塩揉みして水分を抜いてから加える、または、キュウリの種をスプーンで取り除くと、水っぽくなりません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ