ピーマン巻キンパ

深谷市公式キッチン「ふかやごはん」
深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 @cook_40082317

具材を詰めて焼くだけ簡単!
おこげをつくることでよりおいしく!
旬のピーマンを味わえるレシピです
このレシピの生い立ち
広報ふかや裏表紙に連載中の「今日のごはんは明日のげんき!」(広報ふかや令和5年7月号)に掲載されたレシピ。具材をピーマンに詰めて焼くだけの簡単調理です。このレシピは、東都大学管理栄養学部に作成いただいています。

ピーマン巻キンパ

具材を詰めて焼くだけ簡単!
おこげをつくることでよりおいしく!
旬のピーマンを味わえるレシピです
このレシピの生い立ち
広報ふかや裏表紙に連載中の「今日のごはんは明日のげんき!」(広報ふかや令和5年7月号)に掲載されたレシピ。具材をピーマンに詰めて焼くだけの簡単調理です。このレシピは、東都大学管理栄養学部に作成いただいています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 6個
  2. ごま 大さじ1
  3. 煎りゴマ 小さじ1
  4. A
  5. ごはん 200g
  6. マヨネーズ 大さじ1
  7. ツナ缶(水煮) 1缶
  8. キムチ 40g
  9. 刻みのり 1g

作り方

  1. 1

    ピーマンはヘタと種を取り、よく洗って2cmの輪切りにする。キムチは大きければ細かく刻む。ツナは水気を切る。

  2. 2

    ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    輪切りにしたピーマンに2を詰める。

  4. 4

    大きめのフライパンを中火で熱し、ごま油をひいて3を両面焼く。

  5. 5

    ピーマンに火が通ったら皿に盛り付ける。上から煎りゴマをかけて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
深谷市公式キッチン「ふかやごはん」
に公開
農業が盛んな関東の台所『深谷市』特産品を使ったおいしい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ