えのき明太バター

JA中野市 @ja_nakano
えのきはキッチンバサミで袋ごと根元を切ると、まな板も包丁も使わずに作れます。
このレシピの生い立ち
えのきを細かくほぐすことで、明太子とからみやすくなります。タラコでも良いですが、明太子の方がパンチがきいた味になります。
えのき明太バター
えのきはキッチンバサミで袋ごと根元を切ると、まな板も包丁も使わずに作れます。
このレシピの生い立ち
えのきを細かくほぐすことで、明太子とからみやすくなります。タラコでも良いですが、明太子の方がパンチがきいた味になります。
作り方
- 1
えのきは、キッチンはさみで根元を切ってほぐす。明太子は皮を外しておく。
- 2
耐熱容器にえのきとめんつゆ、明太子を入れて良く混ぜる。
- 3
ラップをかけて電子レンジ600Wで2分30秒加熱する。
- 4
熱いうちにバターをのせて溶かし、良く混ぜる。
似たレシピ
-
まな板要らず!えのきはキッチンバサミDE まな板要らず!えのきはキッチンバサミDE
えのきを切る時は、上側の袋を開けて袋をずらし直接鍋やフライパン等にキッチンバサミで切っていくとまな板も使わずに済みます。及川真愛弥
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21572490