なすのそぼろ煮

Web食堂 @cook_40387907
ジュワっとしたなすにふわふわのひき肉の餡が絡まって、ご飯が何杯でもイケます。
このレシピの生い立ち
なすは、今の時期が旬の走りです。
今回はひき肉と合わせてみました。
なすのそぼろ煮
ジュワっとしたなすにふわふわのひき肉の餡が絡まって、ご飯が何杯でもイケます。
このレシピの生い立ち
なすは、今の時期が旬の走りです。
今回はひき肉と合わせてみました。
作り方
- 1
ビニール袋にブライン液(水30㏄、砂糖1g、塩1g)を入れたら、ひき肉を加えて軽くもみます。15分ほど置いてください。
- 2
なすは、ヘタを取ったら縦に2等分にしてから少し大きめに斜め切りします。
- 3
フライパンに油をひいて、なすを入れたら油と絡めてから火をつけます。
- 4
焼き色がついたら、いったん取り出してください。
- 5
フライパンを拭いたら、ブライン液ごとひき肉を入れます。ほぐしながら炒めてください。
- 6
脂が透明になったら、しょう油以外の煮汁を加えます。
- 7
沸騰したらしょう油を加えてからなすを戻します。
- 8
なすがトロトロになるまで煮込んでください。
- 9
火を止めてから水溶き片栗粉を入れて、軽く混ぜてから火をつけたら好みのトロミがつくまで煮込んでいきます。
コツ・ポイント
煮汁は、ひき肉の水分がなくなって脂が透明になってから加えないと、ぼやけた味になってしまいます。
あと、水溶き片栗粉はダマになるのを防ぐために、火を止めてから入れてしっかり混ぜてから火をつけて煮詰めてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21573020