夏にぴったり♪塩豚いりのぶっかけ讃岐饂飩

☆とらねこトラちゃん
☆とらねこトラちゃん @cook_40129683

讃岐うどんをしっかりとした具をのせて、ガッツリ食べたい人のための 夏向きのレシピです♪ぶっかけうどんの味の決め手は醤油☆

このレシピの生い立ち
今年も父の郷里の香川県から取り寄せていた讃岐うどんが届きました。さっぱりといただくのも良いのですが、連日暑さに見舞われる梅雨晴れの昼に「ぶっかけで塩豚入りの冷やしうどん、作って-!」のリクエスト♪ 少し豪華な仕上がりになりましたょ(^-^)

夏にぴったり♪塩豚いりのぶっかけ讃岐饂飩

讃岐うどんをしっかりとした具をのせて、ガッツリ食べたい人のための 夏向きのレシピです♪ぶっかけうどんの味の決め手は醤油☆

このレシピの生い立ち
今年も父の郷里の香川県から取り寄せていた讃岐うどんが届きました。さっぱりといただくのも良いのですが、連日暑さに見舞われる梅雨晴れの昼に「ぶっかけで塩豚入りの冷やしうどん、作って-!」のリクエスト♪ 少し豪華な仕上がりになりましたょ(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 讃岐うどん(半生麺) 300gram
  2. 豚こま 2~300gram
  3. 塩麹 大さじ2~3
  4. 料理酒 大さじ1~2
  5. ちくわ 小2本
  6. あげだま 大さじ2
  7. 大葉 5~6枚
  8. たたき梅 梅干し1~2個分
  9. 生姜 一かけ
  10. 人数分
  11. うどんの味の決め手:だし醤油 お好みで大さじ2~3
  12. お好みでいりごま(天盛りに) 小さじ1~

作り方

  1. 1

    豚こまには予め、塩麹をまぶしておきます。

  2. 2

    水と料理酒を鍋に入れて温めた所に、塩麹につけておいた豚肉を入れて 写真のように 赤いところがなくなるまで炒りつけます。

  3. 3

    塩豚はSimpleな味つけですが旨味あるトッピングとして重宝します。残しておいて塩麹丼にリメイク ID:21574233

  4. 4

    今回は香川の讃岐うどんの生麺の老舗、亀城庵の半生麺を使いました。ぶっかけ等は長めに茹でる表示がありますので、その通りに。

  5. 5

    茹で上がった麺は冷水にとり、流水でよくもみ洗いするようにしてしめます。丼に水気を切りながら盛りつけ薬味などのせます。

  6. 6

    今回のトッピングは塩豚がメインです。脇役に、あげだまや生姜を擦ったもの、細切りの大葉に叩き梅、生卵などなどがお奨めです☆

  7. 7

    追記:まごわやさしいこ!に近づけたかったので、さの魚、竹輪ものせて。一食で七品目を揃えるようにすると、クリアしやすいです

  8. 8

    追記2:肝心のうどんのつゆの味付けの仕方です。うちでは鎌田醤油さんのだし醤油を使っています。しめたうどんに回しかけます。

コツ・ポイント

うどんはよくもみ洗いしてしめてから盛りつけるようにすると、コシのあるおうどんになります。
トッピングにしたいものは、うどんを茹でる前に下拵えすると良いかな?(^-^)(=^ェ^=)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆とらねこトラちゃん
に公開
COOKPADのレシピで献立を決めたり「特売」の情報でアレンジしたりするのが楽しいです☆ 予算がある時もない時も旬の材料を上手く選んで、家計に優しい献立を目指しています(^-^;レシピは時折見直しています。ご了承ください。つくレポ大歓迎です(*^^*)(=^ェ^=)♪☆皆さんのつくレポやいいねがはげみになっています。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ