とろ玉塩豚ぶっかけうどん

虎よ虎よ! @cook_40096253
塩麹で旨味をアップした塩豚に、とろろと温泉玉子のまろやかな味わいをプラスしました。ぽん酢でさっぱり感を出しました。
このレシピの生い立ち
はなまるうどんの「塩豚温玉ぶっかけ」に、とろろを追加したようなメニューですが、ぶっかけつゆはオリジナルのつもりです。
とろ玉塩豚ぶっかけうどん
塩麹で旨味をアップした塩豚に、とろろと温泉玉子のまろやかな味わいをプラスしました。ぽん酢でさっぱり感を出しました。
このレシピの生い立ち
はなまるうどんの「塩豚温玉ぶっかけ」に、とろろを追加したようなメニューですが、ぶっかけつゆはオリジナルのつもりです。
作り方
- 1
豚肉を食べやすい大きさに切り、ポリ袋に塩麹とともに入れて、(夏は冷蔵庫で)30分浸け込む。
- 2
長芋をすりおろす(以下、とろろ)。卵は温泉玉子にする(作り方は、7、8参照)。小ネギは小口切りにする。
- 3
出汁パックを、袋の指定の水の量で、指定の時間煮出して出汁を取る。
- 4
■ぶっかけつゆの調味料(ぽん酢以外)を混ぜて、ひと煮立ちさせる。冷麺の場合は冷ます。
- 5
ゆでうどんを指定の時間茹でて、(冷麺の場合は水で冷やし)丼に盛る。4の■ぶっかけつゆにぽん酢を加えてかける。
- 6
フライパンにサラダ油を熱し、1の豚肉を炒めて赤みがなくなったら、5の丼にのせ、とろろ・温泉玉子・小ネギを添える。
- 7
温泉卵の作り方です(電子レンジ利用)。耐熱容器に水50mlを入れ、卵を割り入れ、黄身を爪楊枝で数ヶ所つつく。
- 8
ラップをして電子レンジで500W・30秒。白身が白くなるまで10秒ずつ追加。目安は合計1分。爆発に注意。水を捨てる。
コツ・ポイント
温麺の場合は、うどん・うどんつゆ・豚肉が冷めないよう手順を工夫(同時進行など)するか、温め直すなどして熱々で食べてください。
ぽん酢はミツカンの黄色いぽん酢です。味ぽんではありませんので念のため。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19478976