鰹の焼き浸し。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

今が旬?の鰹を、保存のきく“焼き浸し”にしました。黒酢を使った酸味のある味つけです。
このレシピの生い立ち
2割引の加熱用の鰹の切り身をゲットしたので···。速攻で調理したのがコレです。

鰹の焼き浸し。

今が旬?の鰹を、保存のきく“焼き浸し”にしました。黒酢を使った酸味のある味つけです。
このレシピの生い立ち
2割引の加熱用の鰹の切り身をゲットしたので···。速攻で調理したのがコレです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鰹の切り身 500g
  2. 米粉 適宜
  3. ごま 大さじ2+
  4. 玉ねぎ 150g
  5. にんにく 10g
  6. ★醤油 大さじ6
  7. ★日本酒 大さじ3
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★黒酢 大さじ2~3
  10. ★砂糖(きび糖) 大さじ2
  11. しょうが(おろし 10g

作り方

  1. 1

    加熱用の切り身の鰹です。

  2. 2

    玉ねぎ、にんにくを薄切りにします。

  3. 3

    米粉をまぶした鰹を、中火のごま油で焼きます。

  4. 4

    鰹の両面を、キツネ色になるくらいに火を通します。

  5. 5

    適当な大きさの容器に移し替え、おろししょうがをかけます。

  6. 6

    ★を合わせて煮立て、玉ねぎ、にんにくを投入したものを鰹にかけます。

  7. 7

    粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしてから食べるとおいしいよ!

コツ・ポイント

そのまま焼いてもよいかと思いますが、米粉をまぶして味の定着を良くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ