山形のだし

あーさ✦ @cook_40406805
ネバネバ大好き・夏野菜大好きとしてはたまらない食べ物です♥
ご飯に、冷ややっこに、蒸し鶏にも合いますよ☆
このレシピの生い立ち
ネットで見かけてだしの存在を知りました。本物は食べたことありませんがそれっぽくは出来上がってるはず(・ω・)
山形のだし
ネバネバ大好き・夏野菜大好きとしてはたまらない食べ物です♥
ご飯に、冷ややっこに、蒸し鶏にも合いますよ☆
このレシピの生い立ち
ネットで見かけてだしの存在を知りました。本物は食べたことありませんがそれっぽくは出来上がってるはず(・ω・)
作り方
- 1
オクラはお好みの硬さに茹でておきます。
ちなみに塩で板ずりしなくても、ネットのままごしごし洗えば産毛取れます◎
- 2
食材を全てお好みの大きさに刻みます。
小さい方が調味料とよく絡みます。
私はいつも5mm角ぐらいを目安にしています。
- 3
なすびは刻んだら変色を防ぐため水に浸けておきます。
- 4
みりんのアルコールが気になる方は、電子レンジで加熱してアルコールを飛ばしてください。
- 5
食材の水気をしっかり除き、山芋昆布・調味料と共にボウルに入れて混ぜ合わせます。
- 6
しっかり混ざったら完成!
すぐ食べれますが、翌日以降が食べ頃です☆ - 7
【参考】本当は山芋昆布ではなくがごめ昆布を使用するようなのですが、近所で手に入らないので山芋昆布で作っています。
- 8
【感謝】2023/08/01 人気検索トップ10入り☆ありがとうございます
コツ・ポイント
いつもは醤油大さじ3で作っていますがかなり優しい味です。
白米とがっつりいきたい!とかの場合はもう少し増やした方がいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21574929