食べるスープ『ひき肉もやし旨味噌スープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
挽肉の旨味がスープに染み出したもやしたっぷりの美味しいスープです!
ちょいピリ辛なので、身体も温まります!
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『ひき肉もやし旨味噌スープ』
挽肉の旨味がスープに染み出したもやしたっぷりの美味しいスープです!
ちょいピリ辛なので、身体も温まります!
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
鍋にごま油を熱し、ひき肉、にんにく、おろし生姜、豆板醤を入れ炒める。
- 2
水、鶏がらスープの素、砂糖、みりん、酒、オイスターソースを加える。
- 3
煮立ったら味噌を加える。
- 4
もやしを入れ、一煮立ちしたら溶いた卵を回し入れる。
- 5
仕上げに青ネギを飾る。
似たレシピ
-
-
食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ 食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ
豆乳に味噌とめんつゆを加えた、和風味の具だくさんスープです♪色んな栄養が入っていて、身体によさそう~。温まりますよ♡ ほっこり~の -
-
-
『食べるスープ』ルーロー風スープ 『食べるスープ』ルーロー風スープ
台湾料理の魯肉飯を、スープ仕立てにアレンジしました。独特の香りは五香粉というスパイスのものです。身体が温まりますよ! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『ユッケジャンスープ』 食べるスープ『ユッケジャンスープ』
韓国の伝統料理、旨ピリ辛なユッケジャンのスープです。スープに使用しているコチュジャンの主な原料は唐辛子からできており、発汗作用で筋肉疲労を改善してくれたり、抗酸化作用で細胞の酸化を防ぎ美肌効果もあるといわれています。ポカポカ温まりたい、冬におすすめな食欲が進む!白米によく合うスープとなっております! ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』 食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』
キムチは乳酸菌がたくさん含まれており、腸内環境を良くする働きがあります。さらにきのこ・もやし等、乳酸菌のエサになる食物繊維もたっぷり入ってさらに整腸効果もアップ!旨みたっぷりの豚肉と、コクのある豆乳を使った、朝晩が涼しくなってきたこの季節に飲みたい、身体も腸も温まるスープです。 ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21576503