べったら漬け

ラッタさん @cook_40085142
たまに食べたくなるべったら漬けです。
日本酒をお守り代わりに入れてます。
このレシピの生い立ち
読売新聞の「言葉を食べる」の記事で、江上料理学院指導のレシピ「簡単べったら漬け」を参考に調味液をアレンジしました。
記事によると本来のべったら漬けは麹などを使うそうですが、こちらは記事通り簡単でした。
何度か作り簡単にできたので覚書です。
べったら漬け
たまに食べたくなるべったら漬けです。
日本酒をお守り代わりに入れてます。
このレシピの生い立ち
読売新聞の「言葉を食べる」の記事で、江上料理学院指導のレシピ「簡単べったら漬け」を参考に調味液をアレンジしました。
記事によると本来のべったら漬けは麹などを使うそうですが、こちらは記事通り簡単でした。
何度か作り簡単にできたので覚書です。
作り方
- 1
大根は皮をむき、縦に4等分する。
- 2
食品保存袋に
・三温糖
・塩
・酢
・酒
を入れ軽く振り、大根を入れる。
念のためタッパーに入れる。 - 3
途中、やさしく混ぜながら2日程度漬ける。
※画像は2日後。 - 4
20220109
大根は銀杏切りにし、タッパーに入れてました
りんごを入れました
液が少ないので、酢を大1多く入れました - 5
20231201
大根皮付き銀杏切り300g
きび糖250g
塩大さじ1/2
純米酢大さじ1
酒大さじ1/2
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21579167