べったら漬け

ラッタさん
ラッタさん @cook_40085142

たまに食べたくなるべったら漬けです。
日本酒をお守り代わりに入れてます。
このレシピの生い立ち
読売新聞の「言葉を食べる」の記事で、江上料理学院指導のレシピ「簡単べったら漬け」を参考に調味液をアレンジしました。
記事によると本来のべったら漬けは麹などを使うそうですが、こちらは記事通り簡単でした。
何度か作り簡単にできたので覚書です。

べったら漬け

たまに食べたくなるべったら漬けです。
日本酒をお守り代わりに入れてます。
このレシピの生い立ち
読売新聞の「言葉を食べる」の記事で、江上料理学院指導のレシピ「簡単べったら漬け」を参考に調味液をアレンジしました。
記事によると本来のべったら漬けは麹などを使うそうですが、こちらは記事通り簡単でした。
何度か作り簡単にできたので覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 500g
  2. 三温糖 50g
  3. 大さじ1
  4. 純米酢 大さじ2
  5. 日本酒 大さじ1
  6. 食品保存袋

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、縦に4等分する。

  2. 2

    食品保存袋に
    ・三温糖
    ・塩
    ・酢
    ・酒
    を入れ軽く振り、大根を入れる。
    念のためタッパーに入れる。

  3. 3

    途中、やさしく混ぜながら2日程度漬ける。
    ※画像は2日後。

  4. 4

    20220109
    大根は銀杏切りにし、タッパーに入れてました
    りんごを入れました
    液が少ないので、酢を大1多く入れました

  5. 5

    20231201
    大根皮付き銀杏切り300g
    きび糖250g
    塩大さじ1/2
    純米酢大さじ1
    酒大さじ1/2

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラッタさん
ラッタさん @cook_40085142
に公開
【iPhoneでレシピ作成時 作り方欄内での改行の仕方】左下の地球儀マークをタップしてキーボード表示にし、左側にある『⬆️キー』をタップし、右側にある『↩️キー』をタップする。
もっと読む

似たレシピ