博多のラーメン屋さんのあの高菜

nyamiy
nyamiy @cook_40206449

どこでも売ってる安い高菜を本場のお店の味に!
豚骨ラーメンに乗せて、炊きたてごはんに乗せて!
明太子や紅しょうがと一緒に
このレシピの生い立ち
九州のラーメン屋さんのあの高菜が食べたい!!!
母のレシピをよりジャンクにアレンジしておみせ味に近づけてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2袋分
  1. 高菜漬け 2袋
  2. ごま 大さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. ニンニクすりおろし 大さじ2
  5. 芋焼酎 100ml
  6. じゃこ 大さじ2
  7. 鷹の爪 1本
  8. 粉唐辛子 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    スーパーでよく見る安い高菜を使います。
    一袋ではすぐ無くなるので今回は二袋使用します。

  2. 2

    熱した中華鍋(深めのフライパン)にごま油を温め、鷹の爪1本とジャコを入れて軽く炒ります。

  3. 3

    すりおろしニンニクを入れて香りが出るまで炒めます。
    焦げ注意!

  4. 4

    袋の高菜を入れ、水分が飛ぶまで温めます。

  5. 5

    高菜の袋に焼酎を入れ、残った高菜をすすぎ入れます。
    袋に水を入れ、残っている高菜と水を中華鍋に入れます。

  6. 6

    ヒタヒタになるくらいお水が入ったら、お醤油大さじ2と、お好みで粉唐辛子大さじ1を入れます。

  7. 7

    焦げ付かないように時々混ぜて水分が飛んできたら味を見て足りなければお醤油を足します。
    水分が飛ぶと味が濃くなるので注意!

  8. 8

    鍋底に水気がなくなれば完成です。

コツ・ポイント

唐辛子はお好みで入れてもいれなくても。
元の製品によって塩加減も違うので最初の味付けは控えめに!
お醤油は最初に味を見て入れすぎるとしょっぱくなりすぎるので、水気が半分以下になってから味を見て調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

nyamiy
nyamiy @cook_40206449
に公開
転勤嫁☆各地の美味しい文化吸収しまくるぞー( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ