こんな味の高菜ラーメンが食べたかった!

味覚温知 @cook_40353048
高菜の漬物を鶏ガラスープに解いてタレとしたラーメン。さっぱりした酸味のある、どこか懐かしい味。自然と箸が進みます。
このレシピの生い立ち
挽肉と一緒に炒めた高菜漬けを、トッピングとして上に載せるのが、よくある高菜ラーメンですが、スープそのものを高菜の香りがあふれるようにすれば、食欲を刺激して美味しいのではないかと、ふと思い立って作ってみました。美味しくて、作るのも簡単でした。
こんな味の高菜ラーメンが食べたかった!
高菜の漬物を鶏ガラスープに解いてタレとしたラーメン。さっぱりした酸味のある、どこか懐かしい味。自然と箸が進みます。
このレシピの生い立ち
挽肉と一緒に炒めた高菜漬けを、トッピングとして上に載せるのが、よくある高菜ラーメンですが、スープそのものを高菜の香りがあふれるようにすれば、食欲を刺激して美味しいのではないかと、ふと思い立って作ってみました。美味しくて、作るのも簡単でした。
作り方
- 1
小松菜は、塩茹でしたら、冷水で冷やし、3~4cmの長さに切って、手で水気を絞っておきます。
- 2
鍋に水と、高菜漬け(刻み)、鶏ガラエキス、砂糖を入れて、タレを加熱しておきます。
- 3
中華麺を入れて茹でます。
- 4
麺を入れる椀に、少量の水(分量外)を入れて、電子レンジでお椀を温めておきます。
- 5
お椀のお湯を捨て、お椀にタレを注ぎ、茹でた麺、鳴門、ウズラの煮卵、チャーシュー、メンマー、小松菜を入れれば完成です。
コツ・ポイント
塩・醤油・唐辛子などで味付けした「昔ながらの高菜漬け」を使うのがお勧めです。砂糖、ぶどう糖果糖液糖、水あめ、ステビア、天草、アセスルファムK等で、甘く味付けしたものは、微妙な味のタレになりがちなので、お勧めできません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふるふる豆腐♪めんたい高菜豚骨ラーメン! ふるふる豆腐♪めんたい高菜豚骨ラーメン!
豚骨といえばめんたい高菜!私のめんたい高菜豚骨ラーメンは明太子と高菜を豆腐あんかけにしてとろ~り絡めていただきます♪ marしゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21495576