長ピーマンじゃこ

sozai
sozai @cook_40196411

京都のおばんざい風。ふりかけにしても美味しい!
このレシピの生い立ち
京都で育てたら万願寺唐辛子と呼ばれるようですが、その他の地域で栽培したら長ピーマンと呼ばれる野菜です。大きな唐辛子みたいなので、辛いのでは?!と思われますが、しし唐より当たり外れもなく辛くありません!ピーマンと同じなので是非お試しを〜♪

長ピーマンじゃこ

京都のおばんざい風。ふりかけにしても美味しい!
このレシピの生い立ち
京都で育てたら万願寺唐辛子と呼ばれるようですが、その他の地域で栽培したら長ピーマンと呼ばれる野菜です。大きな唐辛子みたいなので、辛いのでは?!と思われますが、しし唐より当たり外れもなく辛くありません!ピーマンと同じなので是非お試しを〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. ピーマン(万願寺唐辛子) 10本(250g)
  2. ちりめんじゃこ 30g(1パック)
  3. ごま 小さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    長ピーマンの太い部分には、縦半分の切り込みを入れておきます。そのまま全体を5mmくらいの輪切りにしていきます。

  2. 2

    【注】種を外すと、全体が緑色になって美しく仕上がります!
    が…いつも種入りで作ってます(汗)

  3. 3

    ごま油を回しかけ、中火で炒めます。全体に鮮やかな緑になったら、→

  4. 4

    砂糖を入れて、さっと和え、→

  5. 5

    ちりめんじゃこも加えて、中火のまま炒め合わせます。
    もしちりめんじゃこの塩気が強い場合は砂糖をひとつまみ増やして下さい。

  6. 6

    全体に馴染んだら、醤油を手早くひとまわし加え、じゅっと音がすると同時にすぐに火を止めます。

コツ・ポイント

醤油の香りを残したいので、仕上げにじゅっと加えたら、あとは余熱だけで全体に馴染み合わせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sozai
sozai @cook_40196411
に公開
我が家の惣菜レシピです。品数を多く並べたいので、素材を生かします。
もっと読む

似たレシピ