水菜×明太子もちチーズもんじゃ

なぎさ107☆
なぎさ107☆ @cook_40353764

いつものもんじゃをキャベツの代わりに水菜を使って作ってみました。水菜を普段食べない子供達もたくさん食べてくれました。
このレシピの生い立ち
キャベツがなく、水菜があったので。

水菜×明太子もちチーズもんじゃ

いつものもんじゃをキャベツの代わりに水菜を使って作ってみました。水菜を普段食べない子供達もたくさん食べてくれました。
このレシピの生い立ち
キャベツがなく、水菜があったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 水菜 2束
  2. 切り餅 1個
  3. 小麦粉 30g
  4. 300cc
  5. 明太子 1腹
  6. 刻みネギ 適量
  7. チーズ 適量
  8. ベビースター 2袋
  9. 青のり 適量
  10. ●調味料●
  11. ウスターソース 大さじ2
  12. ブイヨン 1個
  13. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    水菜をザクザク食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    明太子も潰しやすいように1〜2cmほどに切っておく

  3. 3

    切り餅を薄切りして1〜2cmほどに切っておく

  4. 4

    ボールに小麦粉、水、調味料を入れてよく混ぜておく。

  5. 5

    水菜を炒める。しんなりしたら土手を作り真ん中に4を入れる。

  6. 6

    グツグツしてきたら明太子、餅を真ん中に入れ明太子をフライ返しなどで潰す。

  7. 7

    しばらくしたら全体をよく混ぜて、伸ばし広げる。

  8. 8

    おもちが柔らかくなったか確認して、上にチーズをたっぷりのせ、刻みネギ、ベビースターをちらす。青のりものせ完成!

コツ・ポイント

キャベツのほうが美味しいですが、水菜でもできます。2束は多いように感じますが焼くとしんなりするので大丈夫です。うちはホットプレートよりパエリア鍋の方が美味しく作れるので使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なぎさ107☆
なぎさ107☆ @cook_40353764
に公開
アラフォー2児の子育て中!簡単で美味しい時短料理や無国籍料理、アレンジ料理などが好きです♡お菓子作りも割と好きで、クックパッドさんにはお世話になっております。自分の記録用としても活用していきたいです。つくれぽ、レシピ公開も少しずつやってみたいです!
もっと読む

似たレシピ