オクラとネギのポタージュ風オートミール粥

片付け入れて15分もかからない超時短ダイエットレシピ。ローカロリーなのに美味しいし腹持ちもいいので重宝してます。
このレシピの生い立ち
甘くないおかず系のオートミール粥食べたいなーと思い立ち、基本ズボラなのでこんな感じかなーと手探りで試行錯誤してたらできました。
味も材料も胃に優しいので風邪ひいた時とかにもオススメ。
オクラとネギのポタージュ風オートミール粥
片付け入れて15分もかからない超時短ダイエットレシピ。ローカロリーなのに美味しいし腹持ちもいいので重宝してます。
このレシピの生い立ち
甘くないおかず系のオートミール粥食べたいなーと思い立ち、基本ズボラなのでこんな感じかなーと手探りで試行錯誤してたらできました。
味も材料も胃に優しいので風邪ひいた時とかにもオススメ。
作り方
- 1
オートミール30g(大さじ5)+オートミールが丁度全部浸るくらいの量の水をお椀に入れる。
- 2
そこに更に冷凍オクラと冷凍ネギをお好みで適量入れた後、ゆるくラップをかけてレンジ(500W)で2分30秒温める。
- 3
入れるオクラとネギの量で温め時間が変わるので、足りないと思った場合は様子を見ながらそこから更に10秒ずつ加熱。
- 4
温めすぎるとボワッと一気に吹き出て溢れちゃうので、10秒ずつ加熱する時は見ながら温めて膨らんできたらすぐ止めるのが無難。
- 5
電子レンジで温めてる間に電気ケトルで水を沸かしておく。
- 6
温め終わったオートミールのお椀に、ポタージュの粉を1袋分入れる(上からザーッと入れるだけ。この時点ではまだ混ぜない)。
- 7
更に沸かしたお湯をお椀から溢れない程度に適量注ぎ、混ぜる。
- 8
ひたすら混ぜる。スープの粉が野菜とオートミールとお湯と均等に混ざりあって溶けきるまで長めに混ぜる。
- 9
全体的にとろみが出てもったりとおかゆっぽくなったら完成。
- 10
優しい味なのでそのままじゃ物足りないって人は完成後さけフレーク、たらこフレーク、ちりめん山椒などで味変するのもアリ。
- 11
他にもゆかりふりかけ、ごま昆布、しそ昆布、鶏そぼろなど、お好みで入れて味付けしても美味。
- 12
ポタージュの粉も、コーンスープの粉など、他のお湯で溶かすタイプの粉に置き換えるのもアリ。
コツ・ポイント
胃に優しい、ヘルシーでローカロリーなのに満腹感ある、時短、冷凍野菜の場合は生ゴミも出ないので片付けが楽、アレンジしやすい、とダイエット中の一人暮らしには嬉しい要素満載なので、色々味変を試しながらヘビロテしてます。皆さんもぜひお試しあれ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
かぼちゃとココナッツのポタージュ風お粥 かぼちゃとココナッツのポタージュ風お粥
元気の気はメではなく米ですよね。米は気を養うんですって。ご飯を使ったポタージュ仕立てのお粥です。ちょっと甘めです。 myseoul韓国 -
-
朝食オートミールかぼちゃ粥193kcal 朝食オートミールかぼちゃ粥193kcal
オーバーナイトオーツ風 前日に混ぜて置いとくだけ! 低カロリーなのでダイエット◎ 腹持ちバツグン 簡単時短で美味しい♡ よつばのキッチン -
濃い味!オートミールのポタージュ 濃い味!オートミールのポタージュ
お湯を入れてブラペを振るだけ。簡単で腹持ちの良い洋風おかゆです。150ccだとかなり濃いのでお好みで調整してください。 〜*ありまる*〜 -
-
【ダイエット】オートミール粥~ミルク~ 【ダイエット】オートミール粥~ミルク~
ほんのり甘め、ダイエットレシピ。土鍋で作って食べたので洗い物は土鍋のみ。シナモンやお好きな果物を入れても美味しいです。 maichan26 -
-
療養期間にも!超簡単オートミール粥 療養期間にも!超簡単オートミール粥
ダイエットにもいいと思うけど、病み上がりや療養期にもいいんじゃないかな!栄養豊富で美味しいよ。何より簡単なのが良い! きつねほし★
その他のレシピ