▲山ごはん▲アクアパッツァ丼

はらぺこworks
はらぺこworks @cook_40356958

パカっパカっと
開けてはニコリ
これはうまいの
玉手箱

今回は缶詰を使った山ごはん。カンタン&がっつりでおすすめです!
このレシピの生い立ち
こちらは登山WEBメディアYAMAHACKに掲載の「はらぺこディスカバリー 奥多摩編」で紹介した山ごはんです。不定期に山ごはんのマンガ&都々逸(日本の定型詩)を公開してますので、ぜひぜひご覧くださいませ!

▲山ごはん▲アクアパッツァ丼

パカっパカっと
開けてはニコリ
これはうまいの
玉手箱

今回は缶詰を使った山ごはん。カンタン&がっつりでおすすめです!
このレシピの生い立ち
こちらは登山WEBメディアYAMAHACKに掲載の「はらぺこディスカバリー 奥多摩編」で紹介した山ごはんです。不定期に山ごはんのマンガ&都々逸(日本の定型詩)を公開してますので、ぜひぜひご覧くださいませ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. アルファ化米 1袋
  2. ムール貝(缶つま) 1缶
  3. さば(缶つま) 1缶
  4. トマトジュース 200ml
  5. マジックソルト 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    アルファ化米にお湯注ぎ、封を閉じる。

    ※パッケージ裏の指定の作り方に従ってください。

  2. 2

    アルファ化米をお湯で戻している間に、缶詰のムール貝とサバを入れる。この時、汁も全部入れる。

  3. 3

    トマトジュースを入れる。

  4. 4

    マジックソルトを入れて煮込む。すでに具材に火が入ってるので、沸騰させるだけでOK。

  5. 5

    アルファ化米ができたらコッフェルにごはんを盛る。

    ※面倒な場合は、袋のままでもいいです。

  6. 6

    出来上がったアクアパッツァをごはんにかけたら完成♪

  7. 7

    【補足】材料写真

  8. 8

    【補足】YAMAHACK掲載時の画像

コツ・ポイント

※こちらは「山ごはん」としてのレシピです。使用する調理器具、食材、天候、気温、標高などによってなかなかうまく行かないこともありますが、そこも含めて楽しいのが山ごはんの魅力です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらぺこworks
はらぺこworks @cook_40356958
に公開
『山と食欲と私』の信濃川日出雄氏が企画した「山ごはん王決定戦」でともにファイナリストの「ちゅみん(デザイン・マンガ・イラスト)」と「けんすけ(企画・文・都々逸)」からなるクリエイティブユニットはらぺこworks。現在、登山WEBメディアYAMAHACKで『ゲザン道ノススメ』連載中!https://linktr.ee/harapekoworks※一部レシピは他サイトでも公開中。
もっと読む

似たレシピ