ビストロで作るラタトゥイユ

パナソニックのビストロでラタトゥイユを作りました。すごくカンタンですよ!夏野菜、たくさん食べれる南仏の料理です。
このレシピの生い立ち
パナソニックのビストロを清水の舞台から飛び降りる勢いで買いました。せっかく買ったので今まで作らなかった料理に日々挑戦中です。
他のレシピもブログに書いています。よかったら見てくださいね。https://sesesetosasasa.com/
ビストロで作るラタトゥイユ
パナソニックのビストロでラタトゥイユを作りました。すごくカンタンですよ!夏野菜、たくさん食べれる南仏の料理です。
このレシピの生い立ち
パナソニックのビストロを清水の舞台から飛び降りる勢いで買いました。せっかく買ったので今まで作らなかった料理に日々挑戦中です。
他のレシピもブログに書いています。よかったら見てくださいね。https://sesesetosasasa.com/
作り方
- 1
材料を計量していきます。レンジで調理する場合、量が多すぎると加熱不足になることがあります。
- 2
ズッキーニさん。
- 3
パプリカさん。
ナス、ズッキーニ、パプリカで500gくらいになればOKです。 - 4
ナスを切ります。厚みは2cmくらいです。
- 5
ナスは水にさらしてあくを抜いておきます。
- 6
ズッキーニも厚み2cmくらい。
- 7
パプリカもざっくり切ります。種とワタは栄養が詰まっているので捨てないで!
- 8
ニンニクは薄くスライスです。
- 9
トマトの水煮缶は100g使います。残ったものはタッパーに入れて他の料理に使いましょう。
- 10
オリーブオイルをかけて・・
- 11
全部、器に入れるとこんな感じ。耐熱ガラスボウルで調理してください。うちは陶器の鍋で代用してます・・。
- 12
ラップをかけてあとはビストロへ!
オートメニュー36番です。 - 13
調理終了。ざっくりと混ぜて、塩・コショウで味を調えます。
- 14
お皿に盛り付けて完成!
冷やして食べるとさらに美味しいですよ。
コツ・ポイント
何も難しいことはないです。
野菜の量が多すぎないように気を付けることぐらいでしょうか。
コショウはペッパーミルで挽くと風味が格段にアップします。
似たレシピ
-
-
-
-
夏野菜の煮込み★ラタトゥイユ風★ 夏野菜の煮込み★ラタトゥイユ風★
た~っぷりの夏野菜を伊藤園「1日分の野菜 ベジタブル100」で煮込みました。すごくマイルドで濃厚で美味しいラタトゥイユです。 はやみちゃん -
-
-
その他のレシピ