けんちん汁

romys @cook_40296874
具沢山の汁物で温まります。
このレシピの生い立ち
冬は、けんちん汁を多めに作ります。おかずになるし、めんつゆと麺を入れれば、けんちん和麺になりますよ。
保存は冷蔵庫で!
けんちん汁
具沢山の汁物で温まります。
このレシピの生い立ち
冬は、けんちん汁を多めに作ります。おかずになるし、めんつゆと麺を入れれば、けんちん和麺になりますよ。
保存は冷蔵庫で!
作り方
- 1
大根・人参はいちょう切り。里芋は小口切りする。
- 2
鍋に水を煮立て、野菜・かつおだしを入れる。
- 3
豆腐を崩しながら入れる。肉も投入。
- 4
野菜が柔らかくなってきたら、味噌を入れる。
- 5
味を調え、コショウ・ごま油をいれ、仕上げる。(コショウは味がしまる)
コツ・ポイント
野菜は、大きめに切ると、噛む回数が多くなるのでおすすめ。
ごぼうを加えるのもいい味が出ます。
豆腐が入るとけんちん汁。
豚肉が入ると豚汁。
さつま芋が入るとさつま汁・・・。
・ある材料で具沢山汁を作ります。
似たレシピ
-
-
-
-
【大崎市】味噌けんちん汁【学校給食】 【大崎市】味噌けんちん汁【学校給食】
噛み応えのある根菜やこんにゃくが入って具だくさんの汁物です。根菜は体を温める働きがあるので寒い時期にぴったり♬ 大崎市食育推進協議会 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21585110