免疫力アップ!豚肉と彩り野菜のレモン炒め

ハイライフポーク
ハイライフポーク @cook_40275947

たっぷりの豚肉とカラフル野菜で栄養バランスの良い1皿!タンパク質とビタミンC等の組み合わせで免疫力アップに役立ちます。
このレシピの生い立ち
豚肉には、疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富です。ビタミンB1はにんにくとの食べ合わせで、吸収力がアップします。
お肉と合わせて食べたいのが、抗酸化作用を持つビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを含む野菜です。免疫力アップに貢献します!

免疫力アップ!豚肉と彩り野菜のレモン炒め

たっぷりの豚肉とカラフル野菜で栄養バランスの良い1皿!タンパク質とビタミンC等の組み合わせで免疫力アップに役立ちます。
このレシピの生い立ち
豚肉には、疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富です。ビタミンB1はにんにくとの食べ合わせで、吸収力がアップします。
お肉と合わせて食べたいのが、抗酸化作用を持つビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを含む野菜です。免疫力アップに貢献します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肩ロースブロック 250g
  2. 小さじ 1/2
  3. レモン 大さじ1
  4. にんにく粗みじん切り 大さじ1
  5. しょうが粗みじん切り 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. こしょう 適量
  8. ブロッコリー 中1個
  9. ピーマン 1個
  10. 2倍濃縮めんつゆ 大さじ1
  11. 1人分栄養価
  12. エネルギー 454 Kcal
  13. タンパク質 28.1 g
  14. 食塩相当量 2.7 g
  15. 監修:栄養士 成瀬紀子

作り方

  1. 1

    このレシピはブランド豚「ハイライフポーク」で作るのがおススメ!ブタのお尻のロゴが目印です♪

  2. 2

    豚肩ロースを厚さ1cmに切り、更に食べやすい大きさに切る。塩をふり、レモン汁をまぶして5分ほどおく。

  3. 3

    ブロコッリーは食べやすい小房に切り、赤ピーマンは種をとって長めの乱切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにく、しょうがの粗みじん切りを入れて弱火にかける。

  5. 5

    香りがでたら、1の肉を入れて、こしょうをふり、軽く焼き色がつくまで中火で焼く。肉に火が通ったら一旦皿に取る。

  6. 6

    同じフライパンに野菜を入れて、焼きつける様に1分程弱中火で炒める。水を大さじ3を加え、蓋をして1分加熱する。

  7. 7

    1分後、天地を返すように混ぜ、再び蓋をして1分加熱する。蓋を取り水分があれば飛ばす。

  8. 8

    野菜に火が通ったらめんつゆをかけて味をからませる。先に焼いた肉と合わせて、さっと水分を飛ばすように炒める。

  9. 9

    皿に盛りお好みでレモン汁(分量外で一人分小さじ1)を振りかける。

  10. 10

    ハイライフポークは全国のスーパーで販売★取り扱いスーパーはこちら
    https://hylifepork.com/buy/

コツ・ポイント

野菜類も軽く焼き色が付くように炒めると香ばしさが出て美味しいです!
仕上げに振りかけるレモンでさっぱりとより美味しくなりビタミンCの摂取量もアップ!
タンパク質を毎日適量食べる事で、体温保持の筋肉量をキープしていきましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハイライフポーク
に公開
カナダの自然豊かな大地で日本向けに贅沢に育てた『ハイライフポーク』は全国のスーパーマーケットで販売中です!ブランドレストラン「代官山ハイライフポークテーブル」のシェフが作るとっておきのレシピをお届けします。ハイライフポークのおいしさの秘密はこちらからhttps://hylifepork.com/
もっと読む

似たレシピ