鶏ささみのピカタ 蕪餡掛け 優しい味わい

野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500

鶏ささみのピカタを、蕪餡でとじてみました。
ありそうでなかった、とっても美味しいヘルシーレシピ。

このレシピの生い立ち
ささみでピカタを作ろうと。餡かけにしてみたら美味しそうと思ったところ、大根がなく蕪で。これが優しい味に仕上げる大きなポイントとなりました!
身体の中からじんわり温まり、美味しくヘルシー。ほっとする優しい味わいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏ささみ 4本(180g)
  2. 塩胡椒 各少々
  3. 溶き卵 1個分
  4. 2個
  5. 出汁 1カップ
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1.1/2
  8. みりん 大さじ1/2
  9. 大さじ1/2
  10. 柚子皮 適量

作り方

  1. 1

    ささみは筋を取り、一口大にそぎ切りし、塩胡椒を振っておく。
    蕪はすりおろす。

  2. 2

    ささみを溶き卵に潜らせ、片栗粉)分量外)をまぶし、サラダ油をひいたフライパンで焼く。少し中がレアで火を止める。

  3. 3

    小鍋に鰹昆布だし、醤油、みりん、酒、片栗粉を入れる。片栗粉をよく溶いてから火にかける。
    ※写真は蕪すりおろしを加えた所

  4. 4

    トロみがついてきたら、すりおろした蕪を加え、②の鶏も入れる。鶏肉に火が入りトロみもしっかり出てきたら火を止める。

  5. 5

    皿に盛り、柚子皮をちらす。

コツ・ポイント

火の入れ方がポイント!ささみは長く強く火を加えると硬くなります。ピカタにした時の火はレアで一度火を止め、蕪はあんの中で火を入れ切ります。
蕪の酵素の力で、それ以上硬くなっていくことはありません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500
に公開
野菜ソムリエ音楽家♬メディカルアロマインストラクター美味しいは幸せ✨食を通し皆様の健やかな生活を創りたい。生死を彷徨った経験から10年間の学びを生かし、人々の豊かな日常をサポートする事が今後のミッション。旬を大切に。おいしく身体に優しい食で笑顔の日常を✨ https://smilekichen-cocorokara-2021.jimdofree.com/ インスタfumimarimo
もっと読む

似たレシピ