ゴマ香る白和え

ukaちん
ukaちん @cook_40414195

春菊とすりごまの香りが豊かな一品になってます。
このレシピの生い立ち
春菊が大好きなのと、最近白だしにハマっていたので作りました。

ゴマ香る白和え

春菊とすりごまの香りが豊かな一品になってます。
このレシピの生い立ち
春菊が大好きなのと、最近白だしにハマっていたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 春菊 1袋
  2. にんじん 1/4本
  3. 絹ごし豆腐 半丁
  4. 白だし 大さじ1
  5. 薄口醤油 小さじ1
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんを茹でる。

  2. 2

    春菊を茎だけ沸騰した湯に20秒ほど入れてから、葉も全て入れて10秒ほどで色が変わるので鍋から出して水でさっと冷ます。

  3. 3

    豆腐をザルに入れてお湯をかけ、そのまま水切りする。

  4. 4

    白だし、醤油、砂糖を混ぜて、そこに豆腐をザルでこしながら入れる。

  5. 5

    野菜を3センチほどの長さで千切りにして、すりごまと全ての材料を混ぜ合わせて完成です。

  6. 6

    豆腐は今回ザルでこしましたが、時間がない時やめんどくさいなぁと思った時はスプーンで混ぜるだけで大丈夫です!

コツ・ポイント

今回は春菊を使用しましたが、もちろんほうれん草でもOKです♪
醤油は昆布醤油でも何でもOKです。
お湯は同じお湯を使いました!
(にんじんを茹でながら、春菊を茹で、最後に豆腐にかけました笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukaちん
ukaちん @cook_40414195
に公開
食べるの大好き!作るのもわりと好き♡ 2児の母です。
もっと読む

似たレシピ