ミョウガとビーツの漬物(ピクルス)

クック川上ゆうこ
クック川上ゆうこ @cook_40393457

食欲がなくなる季節なので、さっぱりすっぱりすべくパチンコ狂の旦那様へ晩酌へ出してあげて下さい。
このレシピの生い立ち
うちの愛すべきルームメイトとシェアすべくビーツの葉つきを購入したのですが、イマイチ甘味がなくミョウガを手に入れておりましたので漬物に変態させました。

ミョウガとビーツの漬物(ピクルス)

食欲がなくなる季節なので、さっぱりすっぱりすべくパチンコ狂の旦那様へ晩酌へ出してあげて下さい。
このレシピの生い立ち
うちの愛すべきルームメイトとシェアすべくビーツの葉つきを購入したのですが、イマイチ甘味がなくミョウガを手に入れておりましたので漬物に変態させました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミョウガ 100g
  2. ビーツ(赤) 小1個
  3. 梅酢(塩漬け、さしすでも可) 200cc

作り方

  1. 1

    ビーツは綺麗に洗い、皮を剥く

  2. 2

    ミョウガは水でざっと洗い、色が変わっているところなど取り除く。

  3. 3

    1、2を密封容器に入れ、冷蔵庫へ。半日から1日経てば食べれる。

コツ・ポイント

特にない。甘酸っぱい方が良ければ梅サワーやさしすで漬けても味わいが変わり良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック川上ゆうこ
に公開
小学校の調理実習が料理を作るキッカケでした。その後、母が入退院を繰り返した時期があり、晩御飯、朝御飯、自分のお弁当も作って高校の頃は通学していたりしましたが良い経験でした。外食のメニュー、味付けを真似してます。つくれぽはなくてもいいです。皆様へご忠告。このレシピは実際私が作るより不味いレシピです。真似出来るとしたらあんぽ柿ぐらいだと思います。自分で作る分量の目分量記載です。不味いに決まっとる
もっと読む

似たレシピ