炊飯器でほったらかし梅の甘露煮で梅ゼリー

もりのことり☘ @cook_40190709
さっぱり甘酸っぱい梅で作る爽やかなゼリーを手間をかけずに作りたい。疲れを取り、からだを元気にする栄養が詰まっています。
このレシピの生い立ち
暑さが増してくる梅雨の時期、旬迎え、出回る梅には、この季節だからこそとりたい成分を豊富に含んでいます。時間をかけて作る梅ジュースでも作れますが、この方法だと1日でできて果肉も一緒に入れられるのがいいですね。(2023年7月ことりランチ)
炊飯器でほったらかし梅の甘露煮で梅ゼリー
さっぱり甘酸っぱい梅で作る爽やかなゼリーを手間をかけずに作りたい。疲れを取り、からだを元気にする栄養が詰まっています。
このレシピの生い立ち
暑さが増してくる梅雨の時期、旬迎え、出回る梅には、この季節だからこそとりたい成分を豊富に含んでいます。時間をかけて作る梅ジュースでも作れますが、この方法だと1日でできて果肉も一緒に入れられるのがいいですね。(2023年7月ことりランチ)
作り方
- 1
【梅の甘露煮①】梅を水洗いしてヘタを取り、竹串などで数か所穴を開けます。水気をとってから一晩冷凍します。
- 2
【梅の甘露煮②】冷凍梅と氷砂糖を交互に炊飯器の釜に入れ、保温ボタンを押し、8時間くらいおいたらできあがり♪
- 3
①ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振り入れて、ふやかします。
- 4
②分量の梅シロップと水を鍋にいれて温め、①のゼラチンを加えて溶かします。
- 5
③器に甘露煮を入れ、②のゼリー液を注ぎ入れます。
- 6
④冷蔵庫で冷やし固めたら、できあがり☆
コツ・ポイント
一般的な梅ジュースでも同じように作れます。好みで水との割合を調節していただいたり、水を炭酸水に変えたり、アレンジもお楽しみ下さい♪液が熱すぎるとゼラチンが固まりにくくなるので、60℃くらいまでが良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豆知識ヒント☆梅シロップのちょっと甘露煮 豆知識ヒント☆梅シロップのちょっと甘露煮
梅シロップから取り出した梅(レシピID:20870091)で漬け終えた再利用する為に甘く煮ました。(所要時間:15分) Y’sCooking
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21593035