煮なすとカリカリ豚肉大根おろし添え

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

揚げ焼きしたナスと米粉をまぶしてカリカリに焼いた豚肉のおろし添え

このレシピの生い立ち
煮なすが好きでよく作るが、メインのおかずになるようえ豚肉を加えました。夏らしくあっさり食べようと思い、ポン酢風味で煮て大根おろしや大葉を添えました。

煮なすとカリカリ豚肉大根おろし添え

揚げ焼きしたナスと米粉をまぶしてカリカリに焼いた豚肉のおろし添え

このレシピの生い立ち
煮なすが好きでよく作るが、メインのおかずになるようえ豚肉を加えました。夏らしくあっさり食べようと思い、ポン酢風味で煮て大根おろしや大葉を添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 2本
  2. 大根 50g
  3. 豚薄切り肉 70g
  4. aしょうが(チューブ) 1cm
  5. a酒(下味用) 小匙2
  6. a米粉 大匙1
  7. サラダ油(揚げ油) 大匙2+1
  8. bポン酢醤油 1/4C(50cc)
  9. 大根おろしの水分₊水 1/2C(100cc)
  10. b砂糖 大匙1
  11. 大葉(千切り) 2枚
  12. しょうが(すりおろし) 好みで
  13. 大根おろし 大匙2強

作り方

  1. 1

    大根はよく洗い皮ごとすりおろす。汁と卸しに分けて、汁は捨てずに煮汁に使う。オクラは洗い、下手を切り落とし輪切りにしておく

  2. 2

    ナスはよく洗いヘタを切り取 り、縦に半分に割る。皮の部分に斜めに8mm位の間隔で切り込みを入れる。

  3. 3

    1方向終われば直角になるように同様に切り込みを入れる。3本終わったら、ボウルに浸かる位の水を入れ、塩を少々入れ灰汁を抜く

  4. 4

    5分位漬けたらペーパータオルなどで十分水気をふき取っておく。
    豚肉を3cm 位に切り、aで下味をつけて米粉をまぶす。

  5. 5

    大きめのフライパンにサラダ油を入れ、温まればナスを皮の方から入れて焦げ色がつく位まで焼き、裏返し同様に焼く。

  6. 6

    ナスをフライパンから.取り出し油を切る。空いたフライパンに油を足し、(4)で処理した豚肉を広げながら入れる。

  7. 7

    裏表両面カリカリになるまで焼く。ナス同様油を切っておく。

  8. 8

    別の鍋にbを入れ、ナスと豚肉も加え入れ、煮汁が煮立つまで煮て、火を消し鍋止めして味を含ませる。

  9. 9

    器にナスと豚肉を盛りつけ大根おろし、おろししょうが、大葉を添える。

コツ・ポイント

ナスの灰汁を抜くとき塩水につけるが浮いてきてしまうので落し蓋などで抑えるとよい。粉をまぶした豚肉は薄く広げて焼くとカリカリになりやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ