青ねぎ、白ねぎたっぷりの焼き鳥丼

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

ごま、海苔、山椒で 香りも豊か
このレシピの生い立ち
唐揚げが面倒なときに。

青ねぎ、白ねぎたっぷりの焼き鳥丼

ごま、海苔、山椒で 香りも豊か
このレシピの生い立ち
唐揚げが面倒なときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 100〜150g
  2. ねぎ(青いところ、白いところ) 1/2本
  3. パプリカ 1/4個
  4. 油、ごま 適量
  5. 少々
  6. ご飯 2膳
  7. 白ごま 適量
  8. 海苔 1/2枚
  9. 食べるラー油、山椒 お好みで
  10. タレ
  11. ★砂糖 大さじ1
  12. ★醤油 大さじ1
  13. ★酒 大さじ1
  14. ★みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    タレを作ります。容器に★を入れよく混ぜておきます。

  2. 2

    ねぎの白いところを斜め切り、青いところを細切りにします。油を引いたフライパンに白ねぎを並べ蓋をして弱めの中火で焼きます。

  3. 3

    両面焼き目をつけたら皿に取ります。油を少し足して、細切りにしたねぎの青いところを軽く塩をかけしんなりするまで焼きます。

  4. 4

    今回パプリカも焼きました。フライパンに油をひき、ひと口大に切った鶏肉を皮目を下にして蓋をして中火で焼きます。

  5. 5

    裏返して同様に焼き目をつけます。タレを入れ軽く沸かすように煮詰めて火を止めます。

  6. 6

    どんぶりにご飯、白ごま、揉み海苔、青ねぎ、白ねぎ、パプリカを並べ鶏肉をおき、タレを回しかけごまをふって完成です。

  7. 7

    食べるラー油、黒胡椒、山椒などお好みで。木のスプーンで食べます。

コツ・ポイント

野菜を中火で丁寧に焼きます。鶏肉は皮目からじっくり焼き目をつけるように焼きます。ごま油を使うと香りが良くなります。酒をふって蓋をすると蒸し焼きになり早く火が通ります。タレは万能でつくねや肉巻きにも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ